3件
|
東京都江東区東砂3-2-10 |
---|---|
|
都営新宿線「東大島」駅大島口 都営バス3番のりば 亀24「葛西橋」または4番のりば亀24「亀戸駅前」行にて 「第七砂町小学校前」バス停下車 徒歩4分 ●東京メトロ「南砂町」駅 2b出口 都営バス南砂町駅バス停陽20「東大島駅前」行にて 「第七砂町小学校前」下車 バス停 徒歩3分 |
応募条件 |
無資格、未経験OK ・メール・ワード・エクセルなどの簡単な入力が出来る方 ご入居者やそのご家族と接することも多い仕事で、販売や飲食などの接客業経験者も活躍されています。 訪れる方々をやさしい笑顔で迎えてくださる方歓迎 |
仕事内容 |
《事務スタッフの主な業務は以下の3つ》 〇各種受付業務 電話対応、来客対応、業者対応など、事務所の顔として様々な対外的な受付業務を行います。 〇事業所管理事務 小口入出金管理、スタッフの勤怠管理、介護報酬請求システムを用いた請求業務を行います。 そのほか、事業所の管理職であるホーム長やセンター長を補佐し資料作成のお手伝いなども行います。 〇その他雑務 備品管理、発送物の準備、事務所の簡単な清掃など、日々の雑務を行います。 【ある事務スタッフの一日の流れ】 ・9:00 事務所清掃&カフェコーナーの準備 ・9:15 業務日誌やメールを確認し、今日の仕事の準備 ・10:00 朝礼(今日の予定と申し送りで一日の流れを把握) ・12:00 来客対応・入居者のお問い合わせ等を対応 ・13:00 休憩(特別料金でご利用いただける、食事のご用意もあります♪) ・14:00 介護請求システム入力(PCを使って情報入力) ・16:00 小口入出金締め(当日の小口現金管理や発送物の対応) ・17:30 明日の準備 ・18:00 退勤(本日もお疲れ様でした!) 介護事業所の事務と言っても、特別なスキルは必要ないので安心してください。 単なる事務仕事ではなかなか味わえない、「誰かの役に立っている」実感が味わえます。 デスクワークがメインですが、事務所の顔として来客対応をしたり、お客様とコミュニケーションを取ることもあります。事務所内は、事業所長をはじめ、皆で声をかけ合える環境です。 また、ご入居者とスタッフの距離が密接である事も、アズハイムでのお仕事の魅力です。 事務スタッフは直接介護業務に携わりませんが、ご入居者とのちょっとしたおしゃべり等で、ほっこり癒されることも。 |
給与 |
時給:1,215円~ +交通費規定内全額支給 【モデル給与】 1日8時間・週3日勤務の場合 月給:116,640円 |
|
東京都江東区森下5-13-2 サンモールアサミ101号室 |
---|---|
|
都営新宿線菊川駅 徒歩9分 |
応募条件 |
無資格OK!介護資格は必要ございません! 業界経験ない方へもしっかりレクチャーいたしますのでご安心ください ☆下記いずれかの介護系資格お持ちの方歓迎・優遇 ・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級) ・介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー講座1級・介護職員基礎研修) ・介護福祉士 さらに事務職の経験のある方大歓迎! 無資格の方は働きながら受講料を会社負担で資格を取得できる資格取得支援制度あり! |
仕事内容 |
事業所内での事務作業やスタッフ・管理者間での連絡・調整等事業所運営をサポートするお仕事です。 ≪お仕事例≫ ■スタッフの勤怠管理 ■請求システムへの入力 ■電話・来客対応 ■サービス連絡の調整・報告 ■介護業務(補助業務を含む)等 |
給与 |
時給:1,163円~1,263円(キャリアアップ含む)(アルバイト・パート) ≪各種手当あり≫ *キャリアアップ手当:30~150円/時間(最短入社半年後から受験可能な簡単なテストに合格すると時給がアップ!) *子ども手当:満10歳~18歳の子を持つ方に支給 子1名につき,15円/時間(社内規定あり) 例)10歳と12歳のお子さんがいらっしゃる方は子ども手当が30円つきますので、 時給が1,102円スタートになります! *保育所手当:ニチイの企業主導型保育所を利用する方に支給 5,000円/月(社内規定あり) 月払い 通勤交通費実費支給(上限:月5万円まで) |
|
東京都江東区北砂4-26-6 ママダビル1F |
---|---|
|
東京メトロ東西線「南砂町」駅よりバス:「北砂七丁目」下車後徒歩3分 |
応募条件 |
無資格・未経験 歓迎 介護業界経験者歓迎・事務経験者 大歓迎 |
仕事内容 |
高齢者向け介護施設の事務業務を担当します。電話・来客対応や、帳票・書類管理、データ入力、消耗品の在庫管理・発注業務など、施設運営に欠かせない事務作業を行います。PCの基本操作ができれば資格や実務経験は問いません。スタッフや利用者様を支える大切な役割として、介護現場を陰から支えるお仕事です。 ◆主婦・主夫が活躍!◆ 家庭や子育てと両立しながら安心して働ける環境です。時短勤務にも柔軟に対応し、お子様の学校行事や急な用事にも配慮したシフト調整が可能。生活スタイルに合わせた働き方ができるので、主婦・主夫の方が多数活躍しています。家事や育児経験を活かしながら、無理なく長く続けられる職場です。 ◆20代、30代若手活躍中◆ 若手スタッフが多く、活気あふれる職場です。20代、30代のメンバーが中心となって活躍中。未経験からスタートした先輩も多く、みんなで支え合う風土が根付いています。分からないことや困ったことがあれば、すぐにフォローし合える環境なので、安心してチャレンジできます。 |
給与 |
【時給】1,163円~ ▼下記別途支給 通勤手当 年末年始手当:380円/時 ※12/30 0時~1/3 24時 |
介護事務に興味のある方必見!仕事内容・おすすめ資格・平均給料などを解説します。介護事務に向いている人やその理由もご紹介。
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、特別養護老人ホームなどの介護施設が増える中、多くの施設で、ヘルパー・介護士やケアマネジャーなどだけでなく、一般事務を業務とする職種を募集する動きが活発になってきました。フロント・事務関係職の求人の詳細を見てみると、経験の有無を問わない場合や、特段のスキルや技術、資格などがなくても積極的に受け入れる場合があることがわかります。あえて厳しい条件をつけない理由には、やる気と向上心さえあれば比較的取り組みやすい仕事であるということがいえるでしょう。人材不足解消のため、未経験者や長期ブランクがある方などの応募でも歓迎して受け入れているという背景もあります。会計や書類作成などでパソコン操作が必要だったり、窓口受付や電話対応を任されることがあったりするため、介護業界が初めてでも事務職の経験者が優遇される施設もあります。有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、ケアハウスなどの介護施設でのフロント・事務関係職の雇用形態には、正社員や契約社員、パート・アルバイトなどさまざまなものがあります。フロント・事務関係職の仕事の時給は概ね900円前後となっており、介護職・ヘルパーに比べてやや低めです。交通費の支給などの待遇は施設によって異なるので注意しましょう。鉄道やバスなどの公共交通機関が充実しているエリアでは自宅から勤務先までの交通費を支給し、地方エリアなどの公共交通機関がない場合にはガソリン代などを交通費として支給することもあります。地方エリアの介護施設では、施設内に職員専用の駐車場を確保しているケースも多く、マイカー通勤を認めている施設も少なくありません。また、フロント・事務関係職においても、住宅手当の支給や家賃補助、社員寮の確保がされていることも多く、職員の住宅費用軽減に向けて積極的な施設もあるので、いろいろな求人情報をチェックしてみましょう。
東京都の東部に位置し、東京湾に面している江東区は、隅田川と荒川が東京湾に注ぐ河口の埋め立て地を中心に広がっています。江東区の人口は51.3万人で、このうち65歳以上の高齢者の人口は11.0万人、高齢化率は21.5%です(2018年1月現在)。江東区の高齢者のうち、要支援・要介護認定を受けている人は19,556人で、要支援・要介護認定率は17.7%です(2018年4月現在)。江東区の高齢化率は東京23区内の他の区と比較すると高くはありませんが、高齢者数・高齢化率ともに年々上昇している傾向にあります。また、高齢者数が増加する一方で、江東区では65歳以上の高齢者に対する介護職員の割合が22.4%と東京23区の中で最も低く(2018年1月現在)、介護現場での人材確保が課題となっています。介護求人ナビでは、江東区の介護業界の求人を多数ご紹介しています。江東区における介護事業の求人では、介護職・ヘルパーの求人が最も多く、約7割を占めています。サービス形態別に求人動向を見ると、訪問介護事業所での求人が最も多く約3割を占めています。このほかに、特別養護老人ホームや有料老人ホームでの求人が約2割を占めており、在宅での高齢者介護だけでなく、入所型の介護施設でも多くの介護人材が求められていることがわかります。
江東区の北部は江戸時代から続く下町で、江戸の勧進相撲発祥の地として知られる富岡八幡宮の例大祭は、江戸三大祭の1つに数えられています。亀戸や深川などは、江戸時代からの史跡や神社仏閣が多く残り、下町情緒が漂っています。江東区の南部では、東京湾の大規模な埋め立てに伴う再開発がおこなわれていて、高層マンションが数多く建築され爆発的に人口が増加しています。東京都中央卸売市場の移転で注目された豊洲地域も、江東区南部の東京湾の埋め立て地にあります。江東区内では、JR京葉線やJR総武本線をはじめとして、東京メトロや東武鉄道などの私鉄や都営地下鉄といった多くの鉄道路線が運行されており、江東区内外からの通勤に便利です。鉄道路線のほかに、江東区には高速道路が南北に走っており、南部には首都高速湾岸線、北部には首都高速7号小松川線、西部には首都高速9号深川線と首都高速10号晴海線が走っています。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は320万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1483円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1696円となっています。
東京都で 受付・介護事務の求人が多いのは、 大田区 、 太田市 、 世田谷区 、 江東区 、 練馬区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 デイサービス 、 特別養護老人ホーム 、 サービス付き高齢者向け住宅 、 病院 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す