4件
|
石川県金沢市長坂町チの15 |
---|---|
|
北鉄バス「長坂台バス停」から徒歩10分 |
応募条件 |
【資格】介護福祉士 【年齢】18歳〜64歳(労基法により18歳未満の深夜帯の就業等が禁止/定年を上限) 【学歴】不問 *介護施設業務経験あれば尚可 *普通自動車運転免許あれば尚可 |
仕事内容 |
金沢市南部に位置する病院併設の介護老人保健施設(定員100名)です。 主な業務は、食事、入浴、排せつの介助及びレクレーションなどです。 |
給与 |
【月給】182,000円〜221,000円 基本給:145,000円〜172,000円 精勤手当:5000円 職務手当:32000円~44000円 ※基本給は、介護職としての経験年数を鑑みて決定します。 *夜勤手当:10000円/回(月4~6回) *家族手当:扶養1人につき5000円 *住宅手当:世帯主1万円 *オンコール手当:1500円〜3000円 *遅番及び残り番勤務手当:5000円〜10000円(7.5越える時間に対して支給) |
|
石川県金沢市 |
---|---|
|
北陸鉄道石川線 馬替駅 徒歩3分 |
応募条件 |
<必要な免許・資格> 免許・資格名 介護福祉士 あれば尚可 <必要な経験・知識・技能等> 不問 <学歴> 不問<年齢制限> 制限あり 年齢制限範囲 18歳~59歳 年齢制限該当事由 法令の規定により<年齢制限>がある 年齢制限の理由 労基法により18歳未満の深夜帯の就業等が禁止、定年年齢を上限 |
仕事内容 |
新設の住宅型有料老人ホーム併設のヘルパーステーション勤務。 有料老人ホームの利用者の療養、生活介護をお願いします。 介護、洗濯、食事準備、介助など。 居室:20室 変更範囲:変更なし |
給与 |
月給:192,500円~235,000円 ■基本給:192,500円~235,000円 <その他の手当等付記事項> 殊遇改善手当:15,000円(昨年実績) 資格手当:12,000円(介護福祉士) 住宅手当:最大15,000円 扶養手当:最大28,000円 夜勤手当:約6,000円/回(月4~5回程度) |
|
石川県金沢市 |
---|---|
|
金沢駅西口から徒歩9分 |
応募条件 |
【資格】 ・介護職員初任者研修 (ホームヘルパー2級) ・介護福祉士 ・普通自動車免許 【経験】 介護施設での業務経験 必須 |
仕事内容 |
1泊〜数週間程度、施設に入所されるご利用者のサポート業務です。 ■介護業務全般(食事・入浴・排泄・移乗など) ■介護記録の記入と入力・簡単なPC操作 ■レクリエーション(体操・脳トレ・手芸など) ■清掃、洗濯などの間接業務 ■送迎業務(運転・添乗など) ※介護の仕事が初めての方でも先輩によるマンツーマン指導で安心◎ |
給与 |
【月給】230,000円~250,000円 資格手当10000円 調整手当30000円 夜勤手当5000円/回 ■処遇改善手当(日勤195円/時、夜勤215円/時) ※1ヶ月の支給額の一例:34,320円(1ヶ月の勤務日数22日×8H/日×195円/時※日勤のみ、1か月の所定労働日数が22日場合) ※処遇改善手当は介護従事時間に応じて支給されます。 ※介護職としての勤務実績確認後4ヶ月目より支給(例:4月入社の場合、4月勤務分は7月給与にて支給) ★特別報酬支給あり(業績と個人の評価により、 賞与とは別に支払われる制度) 円滑な施設運営への協力や売り上げへの寄与等の指標によって支給されます。 【特別報酬額例(※2024年6月支給実績)】 介護職:平均20.4万(312名平均・最高額100万円) |
|
石川県金沢市南四十万1-222 |
---|---|
|
◆北陸鉄道石川線「四万十駅」から徒歩2分 ◆北陸鉄道石川線「陽羽里駅」から徒歩7分 ◆北陸鉄道石川線「曽谷駅」から徒歩13分 |
応募条件 |
◆初任者研修(旧ヘルパー2級)以上 ◆有資格なら未経験でも大歓迎です。 |
仕事内容 |
(1)住宅型有料ホームの入居者様の生活サポート全般(食事・入浴・排せつ介助等)全般を行っていただきます。 (2)デイサービス利用者様に対し、自立した日常生活を営むことができるよう、食事・入浴・排せつ介助等を行いながら必要な機能回復訓練を行っていただきます。 対話を大切にし、一人一人に気配り・目配りができる。 スタッフに余裕とゆとりがあるからこそ、良いサービスが提供できます。 チームで連携して取り組める方大歓迎です! |
給与 |
◆月給 156100円~241000円+その他手当 ◆その他手当 ・夜勤手当 7000円/回 ・資格手当 介護福祉士 12000円/初任者研修 7000円 ・通勤手当 上限10000円 ※別途処遇改善加算の一部を手当として支給 ◆昇給 年1回 ◆賞与 年2回 |
更なる高齢化社会へと進みつつある日本では、介護を必要としている高齢者も増加傾向にあって、介護業界での仕事の需要が伸びています。そんな数ある介護の仕事の一つとして人気が高まっているのが介護職・ヘルパーです。介護職・ヘルパーの仕事内容は、日常生活で身体的介助や何らかの支援が必要な人達が保険の制度を利用して、自立した生活を送るためのサポートです。主には要介護者の自宅を訪問して入浴や食事の介助を行なう訪問介護と、施設での介護を行なう施設介護とにわかれます。訪問介護を行なうヘルパーは資格が必須となり、もっとも取得しやすい介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を持っていれば勤務することが可能です。また、2018年度から、直接利用者の身体介護は行わずに生活援助のみを行なうための「生活援助従事者研修」が新設されました。介護施設であれば、無資格でも働ける場合があります。介護求人ナビでは、正社員・正職員だけでなく、パート・アルバイト、派遣社員や契約社員、更には紹介予定派遣まで、さまざまな勤務形態での介護職・ヘルパーの求人情報を掲載しています。週休2日制やダブルワーク可、ブランクOKなど、あなたの希望に合わせたこだわり条件でも検索できるので、きっと希望にぴったりの求人情報を見つけることができるでしょう。
石川県の介護職・ヘルパーなど、介護業界での求人を掲載しております。金沢市や七尾市、白山市を中心に、求人募集があります。正社員やパート・アルバイトなどあらゆる雇用形態で求人が募集されています。サービス形態別に求人動向を見ると、訪問サービスでの求人が最も多くなっています。石川県の介護求人の傾向として、働く人の働きやすさが挙げられます。シフト応相談、車通勤可能など、生活スタイルに合わせて働くことが可能な職場や、資格取得を支援してくれる職場など、環境の良い職場が多く、長く働くために事業者ごとの待遇を確認しておきましょう。
石川県の総人口は114.3万人で、そのうち65歳以上の高齢者数は33.4万人です(2018年総務省統計局の統計データより)。人口減少と高齢化の傾向は、北陸新幹線の効果で賑わいを見せる石川県でも変わりません。高齢化率は29.2%で北陸4県の中で唯一30%を下回っています。高齢者のうち要支援・要介護認定者数は59,248人で要支援・要介護認定率は約17.7%です。隣県と比較して高齢化率が比較的低い傾向にある石川県ですが、高齢者が快適に暮らすための支援や介護に従事する人材は常に求められています。石川県では、ヘルパーが自宅に訪問し、入浴や排泄などを介助する身体介護から、掃除や洗濯などの家事をサポートする生活援助まで行う訪問介護を中心とした訪問サービスでの求人が多くなっています。その他にも、在宅介護が難しい人を対象にした入居型の特別養護老人ホームやグループホーム、在宅介護を援助するデイサービスやショートステイ、障がい者福祉施設など、色々な施設での求人があります。介護職員初任者研修や介護福祉士の資格を有していることが条件になっている施設もありますが、無資格や未経験可の募集をしている施設もあるので、これから介護関係の仕事を始める人でも仕事をしながら福祉関係の資格取得を目指すこともできます。仕事の内容だけでなく、勤務地、日勤・夜勤の選択、残業の有無、車通勤可、ダブルワーク可、社宅・寮・住宅手当の有無など希望条件で検索できるので、自分の希望に合った職場を見つけることができます。
石川県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は291万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1316円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1533円となっています。
石川県で 介護職・ヘルパーの求人が多いのは、 金沢市 、 加賀市 、 白山市 、 小松市 、 野々市市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 サービス付き高齢者向け住宅 、 訪問介護 、 グループホーム 、 ショートステイ などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す