就職・転職活動中は、介護や福祉の知識とは別に、基本的なビジネス用語や就活用語も理解しておく必要があります。
常識がないと思われないように、知らない言葉や忘れてしまった言葉は、ここで確認しておきましょう。
【な】
内定
正式決定の前に、役職や人材の採用が決定すること。
内定拘束
研修、親睦会と称して、内定者をある場所に集め、他の企業への就職活動ができない状態にすること。
内定辞退
就職活動において、会社が内定通知を出し、求職者も一度承諾したあとに、求職者の都合により内定を取り消すことを指す。内定後、求職者が内定承諾書を提出した時点で雇用契約が成立するため、内定辞退は、雇用契約不履行とみなされる。憲法第二十二条で「職業選択の自由」で就職の自由は保護されているので、会社側から賠償を求められることはないが、求職者のために行った入社前研修費や準備した備品等は損害賠償の対象になる場合がある。
内定承諾書
企業側からの内定告知を承諾する書類。内定誓約書とも呼ばれる。
内定通知
企業側からの内定の告知。書面によるものは、内定式で手渡されるケースが多い。
内々定
内定と同じ意味だが、10月1日を正式な内定日としている企業が、その前に採用の意思を求職者に通知する際に使われる。通知は「他社を受けなくていい」といった曖昧な言葉で連絡を受けるケースがある。
ナレッジマネジメント
新しい組織能力の持続的開発、イノベーションの連続的創出、高い顧客満足度の実現、高い組織パフォーマンスの維持などを目的とした、経営資源としての知識をいかに獲得し、創造、蓄積、共有、活用するための一連の経営理論、手法の総称。
【に】
ニート
Not in Employment, Education or Trainingの略。学生ではない、無職の者を指す。
日経平均株価
日本経済新聞社が算出する、東証1部上場銘柄から選んだ225銘柄の平均値。東証株価指数と並ぶ、代表的な株価指数。
【ね】
ネットワークエンジニア
通信技術に精通したネットワーク技術者のこと。
年俸制
欧米で一般的な給与制度。社員の能力や実績に基づいて、毎年の契約交渉で翌年の年間給与額を決定する。日本でも導入する企業が増えているが、企業は年俸制でも毎月1回賃金支払の義務があるため、年俸を12で割った金額を毎月支払うケースが多い。
年末調整
従業員の1年間の税額を年末に計算し、1月からの源泉徴収税額との差額を調整することを指す。一般的にサラリーマンは、この年末調整を企業が行うため、確定申告の必要がない。
【の】
納期
指定の場所に決められた数の製品を納入することを約束した日時、または依頼された仕事を完了することを約束した日時を指す。
●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●
介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます