就職・転職活動中は、介護や福祉の知識とは別に、基本的なビジネス用語や就活用語も理解しておく必要があります。
常識がないと思われないように、知らない言葉や忘れてしまった言葉は、ここで確認しておきましょう。
【あ】
アウトプレースメント
再就職支援。企業が人員削減を行う際に対象となった従業員の再就職を、キャリアカウンセリングや求人の斡旋などを行い支援すること。
斡旋
二者の間に入って、人や物、情報などの仲介を行うこと。
圧迫面接
学生や求職者の意見に対し、面接官が「あなたの考え方は甘い」など、否定的な質問をして求職者を精神的に動揺させる面接。面接官はストレス状態での求職者の反応を見る。
アルバイト
学生などが学業をしながら空いた時間を利用してする臨時雇用の仕事。バイトと略される。アルバイトをする人はアルバイターと称される。
【い】
育児・介護休業法
1994年に施行された、家族の介護のための休業制度を義務付けた法律。男女を問わず労働者は、1歳未満の自分の子供を養育するために、子供1人につき1回の育児休業を申請することができる。
一般常識試験
基礎的な英語、国語、数学、社会、理科、時事問題を中心とした、社会人として必要とされる知識、常識を問う試験。
インターンシップ
学生が、在学中に就業体験をする制度。外資系、大手企業など、導入する企業が増えている。
【う】
受付
会社訪問や面接で訪れる際、最初の場所、またはその場所にいる人を指す。エントリーシートを提出する窓口を称することもある。
売上総利益
売上高から売上原価を引いたもの。粗利(あらり)と同じ意味。
売上総利益率
売上高に占める、売上総利益の割合。粗利率。
売上高
企業が商品やサービスを販売して得た合計金額。
売掛金
企業が商品やサービスを販売し、まだその代金を受け取っていない未収金額のこと。
【え】
英語面接
英語による面接。面接の際に面接官に「英語が得意」と告げたために、突然英語面接になることもある。
エージェント
代理人。転職用語では、人材紹介会社の担当者を指す。
エクイティ・ファイナンス
増資など、新株発行を伴う資金調達のこと。
エントリー
志望する企業に、資料請求するなど応募の意志を示すこと、または応募者登録をすること。
エントリーシート
企業が新卒の採用応募者にヒヤリング項目を書かせるために作成した、自社作成フォーマットのこと。
【お】
オープン価格
メーカーが自社製品の価格を設定せず、小売業者が販売価格を自由に決められる価格のこと。
オファー
条件の提示や申し込みのこと。
オファーレター
提示する条件や申し込み内容を知るためにまとめたもの。
オンライン・トラストマーク制度
インターネット通販を利用する消費者が、その販売業者が信頼できるかどうかを判断できるようにするために生まれた制度。一定の基準に従って販売業者を審査し、適切な消費者保護の取り組みを行っていると認定された販売業者はトラストマークを与えられる。
●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●
介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます