2018年10月17日

【資格】あん摩マッサージ指圧師とは? | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

34介護福祉士、ケアマネジャー(介護支援専門職員)だけが介護の資格じゃない!
意外と知られていない資格を取り上げ、どんな資格かをご紹介します。
<文・横田 泉>

資格の内容

患者のツボなどをマッサージ・指圧して治療する、按摩(あんま)マッサージ治療を行う人の資格。
医師や歯科医、鍼灸師、 柔道整復師のように開業権のある国家資格です。鍼灸師の資格と重複する科目が多いため、鍼灸師の資格と同時に取得する人が多いようです。


どんな試験がある?

鍼灸マッサージ師の専門学校や施設を卒業して、国家試験に合格する必要があります。
試験は筆記で、医療概論、解剖学、生理学、東洋医学概論・経絡経穴概論、あん摩マッサージ指圧理論などの科目を行います。
ただし視覚障がい者については点字による受験、試験問題を録音したDAISY-CDの使用、または試験問題の読み上げの併用による受験などが可能です(ただし、文部科学大臣の認定した学校の長または厚生労働大臣の認定した養成施設の長がやむを得ないと認めた者に限ります)。


どんな職場で活躍できる?

病院の整形外科、理学療法科、リハビリテーション科など。
また、開業資金が比較的少なくてすむため、独立開業する人も多いようです。
そのほか介護施設で施術したり、スポーツトレーナーとして働く人もいます。


適性

マンツーマンで施術する仕事なので、相手への細やかな気遣いや、コミュニケーション能力が必要になります。
独立開業を考える場合は、経営力も問われます。
介護施設で施術する場合には、介護の知識も必要になるでしょう。

>>あん摩マッサージ指圧師が活かせる求人を探すならこちら<<

この記事をシェアする

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。

公式ツイッター

フォローする