新型コロナワクチンの3回目接種が進められています。
3月からは、11歳以下の子ども向けのワクチン接種もスタート予定です。
職域接種の案内があったけど、接種券がまだ届いていない!
初回接種のあと引っ越した場合、どこでワクチンが受けられるの?
など、3回目接種に関する素朴な疑問を調査しました。ぜひ参考にしてみてください。
新型コロナワクチンの3回目接種に必要な「接種券」は、住民票がある市区町村から郵送されます。
発送時期は市区町村により異なっており、まだ接種券が届いていない世帯も多いようです。
仕事などの都合で早めにワクチンを打ちたい、職域接種の日程がアナウンスされた、という場合、接種券なしでも3回目接種は受けられるのでしょうか?
かかりつけ医・大規模接種センターで3回目接種を受けたい場合
⇒接種券が届くのを待ちましょう。
かかりつけ医や大規模接種センターで3回目接種を受ける場合、接種券を持参する必要があります。
住民票がある市区町村から接種券が送られてくるのを待ってから、3回目接種の予約を入れるようにしましょう。
ただし、1回目・2回目接種のあとに引っ越しをした(住民票の所在地が変わった)、海外で1回目・2回目接種を受けたという方は、市区町村に接種券の発行申請をします。
職域接種で3回目接種を受けたい場合
⇒やむを得ない場合はOK。
原則として、新型コロナワクチンの接種には接種券が必要です。
厚生労働省のウェブサイト『コロナワクチンナビ』で3回目接種用の接種券発行申請ができるようになっていますが、対応する市区町村は一部のみとなっています。
職域接種での3回目接種が可能になっても接種券が届いていない場合、まずは住民票のある市区町村に問い合わせるようにしましょう。
ただし、仕事の都合で早めに接種したい、キャンセル分を無駄にしないために接種したいなど、やむを得ない場合は、接種券なしでも3回目接種が可能です。
接種券が届かないうちに3回目接種を受けた場合、市区町村から接種券が届いたら、ワクチンを受けた機関へ速やかに接種券を持参しましょう。
新型コロナワクチンは、住民票がある市区町村または大規模接種センター・職域接種で受けられます。
1回目・2回目接種の後に引っ越しをして住民票の市区町村が変わった場合、引っ越し後の市区町村の医療機関で3回目接種を受けることになります。
なお、市区町村によっては住民票が変わった場合には申請をしないと接種券が届かない場合があります。
1回目・2回目接種から7カ月以上たっていても新住所の市区町村から接種券が届かなかったら、市区町村に問い合わせをしてみましょう。
1回目・2回目の新型コロナワクチン接種をした後で転職や就職をした場合、3回目接種は職域接種の対象となるのでしょうか。
厚生労働省のQ&Aによると、転職・就職・進学などをした人で、1回目・2回目の接種を別の会場で受けた人でも、3回目接種は会社の職域接種の対象になるということです。
なお、職域接種の有無やスケジュールについては、職場に確認するようにしてください。
参考
厚生労働省「職域追加接種に関するQ&A(令和4年1月20日版)」
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
新着求人
一覧を見る