3件
|
宮崎県宮崎市花山手西1丁目5-1 |
---|---|
|
日南線宮崎駅 バス25分 |
応募条件 |
いずれかの資格をお持ちの方 ・介護福祉士 ・介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー講座1級・介護職員基礎研修) ☆必須ではありませんが、普通運転免許お持ちの方歓迎です |
仕事内容 |
訪問系サービス サービス提供責任者候補 ・在宅ヘルパー業務 ・介護を必要とする方のお宅へ訪問し、身体介護や家事援助を行います。 ・スタッフの業務実施状況の把握や業務管理 ・訪問介護計画書の作成、説明、同意、交付 ・指定訪問介護の利用申し込みに関する調整 ※在宅訪問時は自家用車使用 (業務交通費:1km12円の支給あり) ※訪問範囲:宮崎市内及びその近郊 |
給与 |
月給:227700円 ※試用期間1~3ケ月程度あり *資格手当 実務者研修修了者 +10,000円 介護福祉士+18,000円 *通信手当:1,500円/月 ※私物スマホの業務利用に承諾、実際に使用いただける場合に支給 クラウドシステムを使用して情報共有、実績報告等をおこないます お客様やスタッフの情報がご自身のスマホに保存されることはありません *時間帯別手当 6時~8時・18時~22時 150円/時間 *勤続年数手当:在籍年数に応じて手当支給 在籍1年以上 2,000円/月~ *子ども手当 満10歳~18歳の子を持つ方に支給 子1名につき3,000円/月(社内規定あり) *賞与支給 あり 支払い方法:月1回 月末締め、翌月25日支給 通勤交通費支給(上限:月5万円まで) |
|
宮崎県宮崎市神宮西2丁目138 |
---|---|
|
日南線宮崎駅 バス20分 |
応募条件 |
いずれかの資格をお持ちの方 ・介護福祉士 ・介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー講座1級・介護職員基礎研修) ☆必須ではありませんが、普通運転免許お持ちの方歓迎です |
仕事内容 |
訪問介護 サービス提供責任者候補 ・在宅ヘルパー業務 ・介護を必要とする方のお宅へ訪問し、身体介護や家事援助を行います。 ・スタッフの業務実施状況の把握や業務管理 ・訪問介護計画書の作成、説明、同意、交付 ・指定訪問介護の利用申し込みに関する調整 ※在宅訪問時は自家用車使用(業務交通費:1km12円の支給あり) ※訪問範囲:宮崎市内及びその近郊 |
給与 |
月給:227700円 ※試用期間1~3ケ月程度あり *資格手当 実務者研修修了者 +10,000円 介護福祉士+18,000円 *通信手当:1,500円/月 ※私物スマホの業務利用に承諾、実際に使用いただける場合に支給 クラウドシステムを使用して情報共有、実績報告等をおこないます お客様やスタッフの情報がご自身のスマホに保存されることはありません *時間帯別手当 6時~8時・18時~22時 150円/時間 *勤続年数手当:在籍年数に応じて手当支給 在籍1年以上 2,000円/月~ *子ども手当 満10歳~18歳の子を持つ方に支給 子1名につき3,000円/月(社内規定あり) *賞与支給 あり 支払い方法:月1回 月末締め、翌月25日支給 通勤交通費支給(上限:月5万円まで) |
|
宮崎県宮崎市高千穂通一丁目8番14号 |
---|---|
|
JR九州「宮崎駅」から徒歩10分 |
応募条件 |
◆必須 特養・訪問介護・老健・病院などで介護の実務経験3年程度お持ちの方 ※サービス提供責任者未経験スタートの実績多数 ◆歓迎 訪問介護事業所でのサービス提供業務の経験がある方 ケアマネの経験があるが介護の現場に戻りたいとお考えの方 介護施設で管理者の経験がある方 |
仕事内容 |
◆住宅型有料老人ホームのご利用者様へのサービス提供やサポート業務を行っていただきます。 ケアプランに基づいた訪問介護計画書の作成 サービス指示書の作成 サービス提供実績の管理 モニタリング 介護職員の育成(指導・アドバイス) 利用者様やご家族・関係者との連絡調整業務 契約業務(訪問介護について) サービス担当者会議へ出席・多職種との連携 身体介護・生活援助業務(事務業務だけでなく必要に応じて介護業務もあり) ◆介護現場のコーディネーターの役割 ご入居者様とそのご家族の想いを汲み取り、入居者様に適したサービスを提供します。 介護士や看護師、ケアマネと相談・連携してケアを実現します。 入居者様がどのように過ごしたいかを実現できるポジションです。 ※営業活動・請求業務を積極的にご対応いただくとことはありません。 |
給与 |
◆月給 309900円~ ◆年収 438万円~ ◆夜勤手当8000円/回別途支給あり ◆賞与 年2回 7月・12月支給(前年度実績3.5ヵ月) ※賞与とは別に特定処遇改善加算分を手当として支給 (勤続年数・保有資格により変動) 昨年実績 19万円/年(介護福祉士) |
サービス提供責任者は、訪問介護において利用者の希望を聞き、ケアマネジャーのケアプランをもとに計画を立て、ホームヘルパーの勤務管理などを行います。パート・アルバイトでの求人情報より、正社員での求人が多くなっています。各種待遇の他にも手当が出る事業所もあり、実務経験者は歓迎されることが多いです。サービス提供責任者になるには条件があり、介護福祉士や実務者研修修了などの資格が必要です。施設によっては普通自動車免許が求められる場合もあります。なお、2018年度の介護報酬改定より、介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級)はサービス提供責任者の任用要件から外れたので、注意が必要です。仕事内容としては、ケアマネジャーによるケアプランを基に計画書を作成し、計画の通りに介護サービスが提供できるように調整を行うのが主な業務です。具体的には利用者の自宅に伺い、要介護度の確認や介護してほしいことの希望、相談などを聞いた上で的確な介護計画書を作成します。なお、利用者やその家族から意見や要望の変更、要介護度の変更などがあれば、その都度、計画書の作り直しを行う場合もあり、ケアマネジャーとホームヘルパーの調整を行う重要なポジションでもあります。勤務時間や休日は事業所によって異なりますがフルタイムでの勤務が一般的で、シフトにより出勤日が決まる場合が多いようです。基本的に夜勤がない勤務が多いですが、人手不足の際にはホームヘルパーの代わりに介護の業務を行うこともあります。月給は資格取得が簡単ではないこともあり、ホームヘルパーの給与と比べると高めです。計画書作成の他にも、利用者により良い介護サービスを提供するために、自分が作成したプランに基づいたホームヘルパーの配置指定を行ったり、時にはホームヘルパー育成のための支援をしたり相談に乗ることもあります。利用者や介護職の方達と信頼関係を築くことや、ホームヘルパーが成長していく姿に喜びを感じる方に向いている職種です。
宮崎県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は261万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1511円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1578円となっています。
宮崎県で サービス提供責任者の求人が多いのは、 宮崎市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
訪問介護 、 有料老人ホーム などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す