12月5日は、アルバムの日、国際ボランティア・デー、世界土壌デー、モーツァルト忌です。
今日は何の日?365日の雑学をお届け!
毎日の脳トレや、高齢者向けレクリエーションに使えます。デイサービスなどの介護施設でのレクネタにもぜひ活用してください!
●アルバムの日
1年の最後の月に、思い出をまとめるアルバムを活用してほしい、という願いを込めて制定された日。
●国際ボランティア・デー
ボランティアの意義を知り、ボランティア活動を啓蒙するために制定された国際デー。
●世界土壌デー
世界中で持続可能な土壌管理をするために制定された国際デー。
●モーツァルト忌
オーストリアの作曲家モーツァルトの命日であることから。
12月5日の誕生花
「シンビジウム」「アザレア」
12月5日「モーツァルト忌」にちなんだ、クラシック音楽に関する雑学クイズです。
ホワイトボードや模造紙に書き出したり、クイズを読み上げれば、デイサービスなどの介護施設でのレクリエーションにも使えます♪
Q1.年末によく耳にする「第九」。「第九」の作曲家は誰でしょう?
(1)モーツァルト
(2)ベートーヴェン
(3)バッハ
Q2.幼い頃から演奏や作曲の才能があり「神童」と呼ばれていたと言われている作曲家は、次のうち誰?
(1)ベートーヴェン
(2)モーツァルト
(3)ブラームス
Q3.世界で初めてレコーディングをしたと言われる音楽家は、次のうち誰?
(1)チャイコフスキー
(2)ショパン
(3)ブラームス
Q4.クラシック音楽のジャンルである「室内楽曲」と「交響曲」の違いとして正しいものは、次のうちどれ?
(1)演奏する人数の違い
(2)演奏するホールの違い
(3)曲のタイトルに「室内楽曲」「交響曲」と書かれているかどうか
Q1.年末によく耳にする「第九」。「第九」の作曲家は誰でしょう?
《答え》
(2)ベートーヴェン
《解説》
年末によく耳にする「第九」は、ベートーヴェンが作曲した交響曲で、正しい曲名は「交響曲第9番」です。
Q2.幼い頃から演奏や作曲の才能があり「神童」と呼ばれていたと言われている作曲家は、次のうち誰?
《答え》
(2)モーツァルト
《解説》
モーツァルトは幼い頃から音楽の才能を発揮し、5歳の時に初めて作曲をしたと言われています。
Q3.世界で初めてレコーディングをしたと言われる音楽家は、次のうち誰?
《答え》
(3)ブラームス
《解説》
エジソンによって蓄音機が発明されたときに、演奏を録音したのがブラームスです。
Q4.クラシック音楽のジャンルである「室内楽曲」と「交響曲」の違いとして正しいものは、次のうちどれ?
《答え》
(1)演奏する人数の違い
《解説》
「室内楽曲」と「交響曲」の違いは、演奏する人数の違いです。室内楽曲は、2人以上の少人数で編成された演奏で、バイオリン・ビオラ・チェロの弦楽4重奏が代表的な編成です。交響曲は、複数の楽章からなる音楽で、オーケストラで演奏されます。
・お歳暮
・大掃除
・針供養(12月8日)
・クリスマス(12月25日)
・冬至(12月下旬)
・大晦日(12月31日)
これまでの「今日は何の日?」一覧はこちら
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
記事一覧
新着求人
一覧を見る