1月7日は、消救車の日、人日の節句、千円札の日です。
今日は何の日?365日の雑学をお届け!
毎日の脳トレや、高齢者向けレクリエーションに使えます。デイサービスなどの介護施設でのレクネタにもぜひ活用してください!
●消救車の日
消防と救急の2つの機能を併せ持つ「消救車」が世界で初めて誕生・整備されたことを記念して制定された日。
●人日の節句
季節の節目に行事を行う伝統的な五節句の1つ。新年の始まりを祝い、1年の無病息災を願う日。
五節句=人日(1月7日)、上巳(3月3日)、端午(5月5日)、七夕(7月7日)、重陽(9月9日)
●千円札の日
1946年に実施された新円切替ののち、初めての千円札が1950年1月7日に発行されたことから。
1月7日の誕生花
「ウメ」「アッツザクラ」
1月7日「人日の節句」にちなんだ、節句に関する雑学クイズです。
ホワイトボードや模造紙に書き出したり、クイズを読み上げれば、デイサービスなどの介護施設でのレクリエーションにも使えます♪
Q1.1月7日「人日の節句」に食べるものと言えば、次のうちどれ?
(1)鏡餅
(2)おせち料理
(3)七草がゆ
Q2.日本では、人日の節句の他に、季節の節目に健康などを願う「五節句」の風習があります。全部で5つある五節句の漢字の読み方、わかりますか?
・人日の節句
・上巳の節句
・端午の節句
・七夕の節句
・重陽の節句
Q3.次の節句と関連する行事食で、正しい組み合わせはどれだかわかりますか?
《節句》
・上巳の節句
・端午の節句
・七夕の節句
・重陽の節句
《関連する行事食》
鏡餅
菱餅
柏餅
赤飯
栗ご飯
団子
そうめん
泡盛
菊酒
菖蒲酒
白酒
Q1.1月7日「人日の節句」に食べるものと言えば、次のうちどれ?
《答え》
(3)七草がゆ
《解説》
人日の節句では、七草がゆを食べて無病息災を願う風習があります。
七草がゆとは、春の七草を入れたお粥のこと。年末年始に食べすぎた人もそうでない人も、1月7日には消化の良いお粥を食べて、日頃酷使している胃腸を休めてみませんか?
【春の七草】せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ
Q2.日本では、人日の節句の他に、季節の節目に健康などを願う「五節句」の風習があります。全部で5つある五節句の漢字の読み方、わかりますか?
《答え》
・人日の節句 =じんじつのせっく
・上巳の節句 =じょうしのせっく
・端午の節句 =たんごのせっく
・七夕の節句 =しちせきのせっく
・重陽の節句 =ちょうようのせっく
Q3.次の節句と関連する行事食で、正しい組み合わせはどれだかわかりますか?
《答え》
・上巳の節句:菱餅、白酒
・端午の節句:柏餅、菖蒲酒
・七夕の節句:そうめん
・重陽の節句:栗ご飯、菊酒
・元日
・書き初め
・初詣
・七草(1月7日)
・成人の日(第2月曜日)
・鏡開き(1月11日)
・小正月(1月15日)
・大寒(1月下旬)
・寒中見舞い(立春の前日まで)
これまでの「今日は何の日?」一覧はこちら
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
記事一覧
新着求人
一覧を見る