2月22日は、温泉マークの日、折箱の日、カツカレーの日、行政書士記念日、スニーカーの日、忍者の日、猫の日、ひざイキイキの日です。
今日は何の日?365日の雑学をお届け!
毎日の脳トレや、高齢者向けレクリエーションに使えます。デイサービスなどの介護施設でのレクネタにもぜひ活用してください!
●温泉マークの日
日本最古の温泉記号を広めるために制定された日。「風情・風景・風味」の頭文字「ふ(2)ふ(2)ふ(2)」の語呂合わせから。
●折箱の日
食品用の木箱「折箱(おりばこ)」の魅力を伝えるために制定された日。聖徳太子が隋の朝廷に献上物を送るときに折箱を使用したと伝えられており、聖徳太子の命日2月22日にちなんで。
●カツカレーの日
カツカレーのおいしさを広めるために制定された日。1947年2月22日に、カツカレー発祥の店として知られる洋食店が創業したことから。
●行政書士記念日
1951年2月22日に行政書士法が公布されたことから。
●スニーカーの日
日常でスニーカーを履くことで多くの人に健康になってもらうために制定された日。スニーカーの語源が「スニーク(忍び寄る)」であることから、忍者の日と同じ2月22日に。
●忍者の日
忍者の忍術「ニン(2)ニン(2)ニン(2)」の語呂合わせから。
●猫の日
猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせから。
●ひざイキイキの日
ひざの健康を維持して元気な生活が送れるように、という願いを込めて制定された日。ひざは英語で「knee(ニー)」であることの語呂合わせから。
2月22日の誕生花
「ハナニラ」「ビオラ」
2月22日「温泉マークの日」にちなんだ、温泉に関する雑学クイズです。
ホワイトボードや模造紙に書き出したり、クイズを読み上げれば、デイサービスなどの介護施設でのレクリエーションにも使えます♪
Q1.地図記号などで使われる「温泉マーク」には、温泉が様子が描かれています。温泉マークから出ている湯気の数は、いくつでしょう?
(1)1つ
(2)3つ
(3)5つ
Q2.「温泉」と呼ぶことができるには、どのような決まり・定義があるでしょう?
(1)温泉法という法律にあてはまるもの
(2)温泉協会に認定されたもの
(3)硫黄が一定量以上含まれているもの
Q3.次の温泉地は、どこの都道府県にある温泉地でしょう?
・草津温泉
・湯布院温泉
・鬼怒川温泉
・下呂温泉
・鹿教湯温泉
・銀山温泉
・四万温泉
・有馬温泉
・指宿温泉
Q1.地図記号などで使われる「温泉マーク」には、温泉が様子が描かれています。温泉マークから出ている湯気の数は、いくつでしょう?
《答え》
(2)3つ
《解説》
温泉マークは、温泉の湯壺から湯けむりが3本出ている様子が描かれています。
Q2.「温泉」と呼ぶことができるには、どのような決まり・定義があるでしょう?
《答え》
(1)温泉法という法律にあてはまるもの
《解説》
「温泉」は、温泉法という法律で「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表①に掲げる温度(25度以上)又は物質(イオン、炭酸、硫黄、ラドンなど)を有するもの」と定義されています。
Q3.次の温泉地は、どこの都道府県にある温泉地でしょう?
《答え》
・草津温泉 ⇒ 群馬県
・湯布院温泉 ⇒ 大分県
・鬼怒川温泉 ⇒ 栃木県
・下呂温泉 ⇒ 岐阜県
・鹿教湯温泉 ⇒ 長野県
・銀山温泉 ⇒ 山形県
・四万温泉 ⇒ 群馬県
・有馬温泉 ⇒ 兵庫県
・指宿温泉 ⇒ 鹿児島県
・節分(立春の前日)
・立春(2月4日頃)
・建国記念の日(2月11日)
・バレンタインデー(2月14日)
・天皇誕生日(2月23日)
これまでの「今日は何の日?」一覧はこちら
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
記事一覧
新着求人
一覧を見る