4件
|
奈良県天理市富堂町185-1 |
---|---|
|
JR桜井線「天理」駅より徒歩20分 近鉄天理線「天理駅」より徒歩20分 近鉄天理線「前栽」駅より徒歩20分 近鉄天理線「二階堂」駅より車10分 近鉄橿原線「結崎駅」より車11分 近鉄橿原線「田原本駅」より車19分 近鉄大阪線「桜井駅」より車30分 近鉄橿原線「橿原神宮前駅」より車35分 マイカー通勤可能(月1,100円自己負担) バイク通勤可能 |
応募条件 |
理学療法士 【あれば望ましいスキル】 ・ワードやエクセルの基本操作 ・小児に対するケア経験があれば尚可 |
仕事内容 |
「児童発達支援あまね」での言語聴覚士の募集です。 障がい児や医療的ケア児への機能訓練をメインにお願いいたします。 【勤務環境】 ・定員:1日あたり10名程度 ・対象年齢:未就学児(6歳まで) あまねでは「足は体の土台」と考え、 足や足指のケアや発育に取り組んできました。 加えて現在は「音育」を重ねることで 心身に働きかける教育システムを実施しています。 これまでのご経験や得意分野を活かしていただき、 プログラムの作成などにも関わっていただきたいと考えています。 子どもたちに寄り添いながら時には見守り、時にはサポートする。 子どもたちの状況に合わせたケアを追求でき、日々輝くことができるお仕事です。 |
給与 |
【時給】1,700円~2,100円 ▼別途支給 ・通勤手当:1,500円/月(一律) ・賞与:年1回 ※給与はご経験等により異なります。 ※試用期間2ヶ月(同条件) |
|
静岡県袋井市旭町1-10-20 |
---|---|
|
JR東海道本線「袋井」駅よりバスで2分乗車、バス停下車後徒歩3分 マイカー通勤可能 バイク通勤可能 |
応募条件 |
言語聴覚士 <このような方ぜひ> ・ブランクのある方 ・放課後等デイサービスでの就業経験者 ・普通自動車運転免許あれば尚可 |
仕事内容 |
放課後等デイサービス「アソベル袋井」で言語聴覚士の募集です。 主に発達障害を持つ6~18歳のお子さんを預かる定員10名の放課後等デイサービスです。 <仕事内容> 放課後等デイサービス事業所での「ことばの教室」にて 児童に対し、発語や発音等の支援をしていただきます。 今後、オンラインでの支援も行っていく予定です。 |
給与 |
【月給】235,000円~275,000円 ▼給与詳細 資格手当:20,000円 職務手当:14,000円~31,000円 固定残業代:17,000円~20,000円 ※時間外労働の有無に関わらず10時間の時間外手当を支給、 10時間を超えた分は追加支給します。 ▼別途支給 交通費:上限10,000円 賞与:年2回(計2.0ヶ月分) ※給与は経験等により異なります。 |
|
大分県大分市三佐五丁目4番5号 |
---|---|
|
日豊本線「大分」駅より車で15分 日豊本線「高城」駅より徒歩22分 マイカー通勤可能 バイク通勤可能 |
応募条件 |
言語聴覚士 |
仕事内容 |
2024年5月に訪問看護ステーションを開設いたしました。言語聴覚士を募集です。 ▼仕事内容 ・健康チェック(バイタル測定、観察など) ・身体機能の評価、改善 ・看護師との連携 など ▼概要 ナーシングホーム内での業務となるため 移動が伴い訪問する手間はありません。 今後の状況次第では自宅訪問も行う可能性もございます。 |
給与 |
【月給】285,500円~ ▼給与詳細 資格手当:31,250円 職務手当:22,500円 処遇改善ベースアップ加算手当:3,000円 ▼別途支給 皆勤手当:10,000円 通勤手当:上限20,000円 賞与:年2回 ※給与は資格・経験等により異なります。 |
|
静岡県袋井市旭町1-10-20 |
---|---|
|
JR東海道本線「袋井」駅よりバスで2分乗車、バス停下車後徒歩3分 マイカー通勤可能 バイク通勤可能 |
応募条件 |
言語聴覚士 <このような方ぜひ> ・ブランクのある方 ・放課後等デイサービスでの就業経験者 ・普通自動車運転免許あれば尚可 |
仕事内容 |
放課後等デイサービス「アソベル袋井」で言語聴覚士の募集です。 主に発達障害を持つ6~18歳のお子さんを預かる定員10名の放課後等デイサービスです。 <仕事内容> 放課後等デイサービス事業所での「ことばの教室」にて 児童に対し、発語や発音等の支援をしていただきます。 今後、オンラインでの支援も行っていく予定です。 |
給与 |
【時給】1,600円~ ▼別途支給 交通費:上限10,000円 ※給与は経験等により異なります。 |
リハビリ・機能訓練職とは施設や訪問リハビリの利用者に対して、日常生活を自分自身でおこなえるように訓練を提案し指導する専門職です。特別養護老人ホームやデイサービスでは、そうした機能訓練指導員を一人以上配置することが義務付けられています。リハビリ・機能訓練職として仕事をするためには資格が必要です。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの資格が求められ、条件となる資格のいずれかを持っていなければいけません。利用者に対する訓練は、リハビリ・機能訓練職が指導しておこなわなければなりませんが、事業所のレクリエーションやイベントなどのプログラムの一つとして実施する場合は、介護スタッフだけでも大丈夫なケースもあります。仕事の内容としては、利用者一人ひとりに合わせた歩行訓練および筋力トレーニングの実施をはじめ、運動プログラムや訓練の内容を記載した機能訓練計画書の作成、同じ事業所で働く介護スタッフにむけた利用者の介助に関する提案と指導などがあります。多数の介護施設などでリハビリ・機能訓練職の募集を行っており、雇用形態としては正社員・正職員として募集している求人情報が最も多いです。正社員・正職員の場合、給与の平均は約20万円、勤務時間は9時から18時などの日勤が主であるため夜勤などはほとんどの場合発生しません。パート・アルバイトとして募集している施設もあり、このときの平均的な時給は約1,500円です。正社員・正職員と同じく夜勤は原則ありません。
言語聴覚士の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は340万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1890円、派遣社員など非正規職員の平均時給は0円となっています。
デイサービス 、 訪問看護 、 有料老人ホーム 、 病院 、 老人保健施設 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す