9件
|
滋賀県彦根市松原町字網代口1435-13 |
---|---|
|
JR琵琶湖線 彦根駅 (車で7分) 東海道新幹線 米原駅 (西口より車で8分) |
応募条件 |
介護支援専門員、主任介護支援専門員 ※上記資格のいずれかをお持ちの方 |
仕事内容 |
*介護付き有料老人ホームにおける入居者様のケアプラン作成 *モニタリング *要介護認定の申請代行 |
給与 |
月給245,00円~350,000円 |
|
滋賀県草津市追分南5-12-2 |
---|---|
|
琵琶湖線 南草津駅から車10分 |
応募条件 |
介護支援専門員<ケアマネ未経験者歓迎> 普通自動車免許(AT限定可) ※全社有車(AT) *定年制あり:一律60歳 |
仕事内容 |
居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)は、お客様が適切な介護サービスを利用できるようサポートをするサービスです。 ★介護支援専門員は主にサービス計画の作成、お客様の利用するサービスの調整・管理を行います。 ・ケアプランの作成・更新 ・サービス提供事業者との連携・調整 ・定期的なモニタリングと評価 ・行政や地域包括支援センター、病院との連携 ・研修会の参加 ※社有車あり(軽自動車) ※未経験者歓迎! 【ケアマネ1日のスケジュール例】 08:30 出社、清掃、朝礼 09:00 ミーティング 10:00 お客様宅、定期訪問 11:00 デスクワーク 12:00 昼食 13:00 デスクワーク、他事業所への連絡、調整 14:00 サービス担当者会議 15:00 地域活動の打ち合わせ 16:00 デスクワーク 17:30 帰宅 |
給与 |
月給 23万9,000円~26万3,000円以上 ※経験・能力などを考慮 ・資格手当 介護支援専門員・・・47,000円 ・交通費 ・家族手当(子供1名5,000円:人数制限なし) ※満18歳に達した年度の3月分迄 ・家族介護手当 ・地域手当 ・サービス手当 ・処遇改善手当 |
|
滋賀県彦根市西葛籠町311番地6 |
---|---|
|
東海道本線(米原-神戸)河瀬駅 車5分 |
応募条件 |
下記の資格を保有 ・介護支援専門員(ケアマネジャー) ☆主任介護支援専門員お持ちの方大歓迎です! |
仕事内容 |
介護保険を利用されているご利用者様・ご家族様の生活を支える大 切なお仕事です。介護サービスのケアプラン作成、相談業務をして 頂きます。 *未経験者の方、大歓迎! (ケアマネ資格を取ったけど、介護現場を離れてしまった。随分前に資格を取ったけど、 そのまま…等。経験豊富なベテランのケアマネジャーがゆっくりと丁寧にサポートさ せて頂きます。) *お仕事の内容により、土曜・祝日勤務の場合があります。 【従事する業務の変更範囲:あり 会社の定める業務】 |
給与 |
月給:249,850円~(正社員)≪このほか、各種手当あり≫ 【各種手当について】 勤続年数手当 在籍年数に応じて手当支給 在籍5年以上 3,000円/月 子ども手当 満10歳~18歳の子を持つ方に支給 子1名につき、3,000/月(社内規定あり) 月払い通勤交通費実費支給(上限:月5万円まで) |
|
滋賀県彦根市駅東町2-3 |
---|---|
|
JR琵琶湖線「彦根駅」より徒歩3分 近江鉄道本線「ひこね芹川駅」より徒歩15分 |
応募条件 |
ケアマネージャー 《備考》 主任介護支援専門員をお持ちの方も歓迎します。 |
仕事内容 |
居宅介護支援事業所にて、介護が必要な高齢者の方に最適なサービスを提案する仕事です。利用者様やご家族から話を聞き、介護サービス計画(ケアプラン)を作成します。定期的に状況を確認し、必要に応じてプランの見直しを行います。介護事業所や医療機関との連絡調整などチームで支える姿勢が大切な仕事です。 ◆成果に応じた特別報酬◆ 施設運営への貢献やチームワーク、売上への寄与など多角的に日々の努力を評価し、賞与とは別に特別報酬を支給します。「目に見える評価」でやりがいを感じながら、仕事へのモチベーションを高められる制度です。努力が収入アップに直結する環境で、自分の可能性を広げてみませんか。 ◆学べる環境が充実!◆ 入社後の研修はもちろん、長期的な育成を見据え、基礎から応用まで段階的に学べる環境です。基礎から応用まで、自分のペースで無理なくスキルを習得可能。最新の介護知識や技術を身につけながら、着実にスキルアップできる仕組みが整っているので、成長意欲のある方にぴったりです。 |
給与 |
【月給】228,000円~298,000円 ▼給与詳細 資格手当:20,000円 住宅手当:規定あり 精勤手当:8,000円 調整手当:15,000~35,000円 ※経験による ▼下記別途支給 通勤手当 年末年始手当:380円/時 ※12/30 0時~1/3 24時 賞与 年2回(6月・12月) 昇給 年1回(4月) 特別報酬:平均10万(65名平均・最高額42万円) ※2024年6月支給実績 特別報酬制度とは業績と個人の評価により、 賞与とは別に支払われる制度です。 SOYOKAZE の社員として、 円滑な施設運営への協力や売り上げへの寄与等の指標によって支給されます。 |
|
滋賀県大津市雄琴6丁目17番17号 |
---|---|
|
JR湖西線「おごと温泉」駅 徒歩約13分 「おごと温泉」駅との間で定期シャトルバス運行あり |
応募条件 |
介護支援専門員 |
仕事内容 |
ケアマネージャー業務 ・ケアプランの作成 ・各種サービスの調整、手配 ・介護保険認定申請代行 ・介護保険関連業務 ・介護保険、福祉用具の相談 ・利用者様のサポート 等 |
給与 |
月給:250,000円~310,000円 <内訳> 基本給:200,000~260,000円 資格手当:50,000円 【その他手当】 夜勤手当5000円/回 住宅手当(自己名義のみ5,000円) 家族手当(配偶者8000円/子3000円) 勤続給(4000~17000円) 固定残業代なし 賞与2回(前年実績2ヶ月)/昇給1回 |
|
滋賀県草津市 |
---|---|
|
JR中央線・総武線「四ツ谷」駅JR麹町口 徒歩3分 東京メトロ有楽町線「麹町」駅5番出口 徒歩5分 |
応募条件 |
主任介護支援専門員 介護支援専門員で主任ケアマネの研修受講済みの方 |
仕事内容 |
【仕事内容】 施設に入居されているお客様へのケアプラン作成と、他のケアマネージャーへのアドバイス・フォローアップ業務等。 ≪主な業務内容≫ ●新規のお客様のケアプラン作成や、既存のケアプランの見直し ●ケアプランどおりに介護サービスが実行できるよう、介護スタッフのサポート ●他のケアマネージャーに対して、技術・知識的な育成や指導 ●ケアプラン作成時にアドバイスやサポート 通常のケアマネージャーとしての業務に加えて、他のケアマネージャーの育成、サポートもお願いします。 ケアマネージャーとして長く活躍された、経験と知識が活かせるお仕事です! |
給与 |
■24万5,000円~32万2,000円 ◇住宅手当10,000~15,000円(試用期間終了後より支給) ◇子供手当8,000円/1人(試用期間終了後より支給) ※各種規定により支給 |
|
滋賀県彦根市鳥居本町1389-1 |
---|---|
|
「鳥居本駅」より徒歩14分 「鳥居本小学校」より車2分 |
応募条件 |
【資格】介護支援専門員、普通運転免許 【年齢】69歳以下の方(定年70歳のため) *未経験・ブランクOK |
仕事内容 |
・ご利用者様とご家族様の介護支援業務 ・ご利用者様やそのご家族様の介護相談 ・ケアプランの作成 ・要介護認定の書類作成代行 ・介護保険の給付請求 ・各サービスとの連絡調整 ・新規利用者の獲得 など |
給与 |
【月給】245,050円~376,350円 ※経験を考慮します <内訳> 基本給:168,500円~252,000円 特殊作業手当:11,200円~43,900円 技能手当:30,350円~45,450円 処遇改善手当:30,000円 皆勤手当:5,000円 <その他手当> 資格手当:5,000円/月(介護福祉士登録済みの方) |
|
滋賀県近江八幡市出町677番地 第1深尾マンション 105号 |
---|---|
|
JR「近江八幡駅」徒歩15分 |
応募条件 |
介護支援専門員又は主任介護支援専門員 いずれか必須 ◎学歴・経験不問 |
仕事内容 |
【ケアマネジャー業務全般】 ・ご利用者との相談や面接 ・課題の抽出(アセスメント) ・要介護認定の支援 ・ケアプランの作成 ・サービス調整 ・モニタリング ・給付管理 |
給与 |
月給 250,000円~300,000円 ※想定年収 300,000円~350,000円 保有資格や経験を考慮して決定いたします。 |
|
滋賀県草津市追分南2丁目3 |
---|---|
|
JR南草津駅から車5分 |
応募条件 |
【資格】 介護支援専門員(ケアマネジャー)資格をお持ちの方 〇主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)資格をお持ちの方 歓迎 |
仕事内容 |
住宅型有料老人ホームに併設の居宅介護支援事業所でケアマネジャーとして下記の業務をお願い致します。 〈主な仕事内容〉 ・ケアプランの作成(ケアマネジメント業務) ・ご入居者様やご家族様に意見の聞き取り ・ご入居者様の状況確認 ・介護保険の事務作業 ・介護認定の申請代行 ◎各施設に医療介護事務員が勤務しているため、請求業務の過度な負荷も掛かりません。 ◎夜勤業務や介護業務をしていただくことはございません。 |
給与 |
【月給】327,000円~369,000円 【年収】450万円~500万円 【その他手当】 資格手当等 |
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、世間では略してケアマネと呼ばれます。ケアマネジャーの主な仕事は、必要な介護サービスをまとめるケアプランの作成を行い、必要な事業所と要介護者・ご家族の連携を担うことです。各地に設置されている居宅介護支援事業所や、有料老人ホームなどの施設で活躍しています。それぞれで働くケアマネジャーを、居宅ケアマネ、施設ケアマネと呼ぶこともあります。ケアマネジャーは、ケアプランを作成するだけではなく、それに伴う利用者宅への訪問や事業者との調整などを行なうため、外出も多い仕事です。勤務形態としては正社員としての募集が多いので、介護業界で安定したポジションを考えるなら、選択肢になる職種でしょう。ですが、ケアマネジャーになるためには介護福祉士などとして経験を積んだのちに、介護支援専門員の資格を取得する必要があります。誰もがすぐに就ける職種ではありません。求人情報を見ると、職務手当が支給されるケースも多く、月給では18万円以上が平均です。長時間勤務を避けたい時には、パート・アルバイトでの勤務も選べますし、正規・非正規ともに経験者優遇の募集もあれば、未経験者でも勤務可能な求人も存在します。ケアマネジャー(介護支援専門員)資格の取得には、都道府県が実施している介護支援専門員実務研修受講試験の合格と、介護支援専門員実務研修の受講、そして、レポート提出が要求されています。さらに、ケアマネジャーとして実務に5年以上従事すると、主任介護支援専門員研修を受け主任ケアマネジャーの資格を得ることができます。2018年度の介護保険改正により、居宅介護支援事業所の管理者になるには主任ケアマネジャーの資格が必要となりました。資格取得は簡単ではないですが、その分、大きなアピールポイントになるでしょう。介護業界でキャリアアップを考える上でも、目指したい職種といえます。
介護求人ナビにおける滋賀県内の介護事業の求人では、介護職・ヘルパーの求人数が最も多く約8割を占めています。サービス形態別に求人動向を見ると、デイサービスでの求人が最も多く募集されており、訪問サービスの求人が続いています。滋賀県では、地域で暮らす高齢者がより快適に暮らせるよう支援する介護職が求められていることが伺えます。
滋賀県の総人口は141.3万人(2019年10月現在)。2013年以降、人口はほぼ横ばいの傾向が見られます。65歳以上の高齢者人口は36.3万人で、高齢化率は26.0%です。滋賀県の高齢化率は全国平均を下回っているものの、高齢者人口は年々増加傾向が見られます。滋賀県の高齢者の要支援・要介護認定者数は65,032人で、要支援・要介護認定率は17.9%です(2019年10月現在)。近畿エリアの他府県(京都府・大阪府・奈良県・兵庫県・三重県・和歌山県)と比較すると、滋賀県の高齢者の要支援・要介護認定率は低い傾向にあります。また、滋賀県では近畿エリアの他府県と比較して、要支援・要介護認定者数に対する介護福祉士の人数は比較的多い傾向にあります。しかし、滋賀県においても高齢者人口が年々増加していることから、介護現場で働く人材が広く求められています。介護職・ヘルパーの仕事は、要介護認定者の方の入浴や食事、排泄などの身体介護と調理や洗濯など生活面においての援助がメインです。多くの場合には、高齢者向けの施設をはじめ、訪問サービス事業所に所属し、利用者の方の自宅に伺って介護業務を行います。少子高齢化が進む中で介護施設数は増えていますが、そこで働く介護職・ヘルパー不足のため、常時求人募集が行なわれているのが現状です。介護求人ナビでは、滋賀県のさまざまなエリアの施設や事業所の求人情報を掲載しています。未経験者や無資格者、中高齢者やブランクありでも歓迎の求人募集もあるので、自分の希望する勤務条件にあった職場探しが実現できるでしょう。
滋賀県の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は288万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1449円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1458円となっています。
滋賀県で ケアマネジャーの求人が多いのは、 彦根市 、 草津市 、 近江八幡市 、 大津市 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
居宅介護支援事業所 、 有料老人ホーム 、 サービス付き高齢者向け住宅 、 デイサービス 、 ショートステイ などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す