8件
|
東京都台東区上野7-11-7 川村ビル601 |
---|---|
|
JR山手線 上野駅から徒歩5分 |
応募条件 |
介護福祉士をお持ちの方 喀痰吸引等研修(第1号、2号、3号)お持ちの方尚可 ★有資格者限定の求人となります! |
仕事内容 |
【訪問介護】管理者兼サービス提供責任者業務 管理者として事業所の運営全般をお任せします。 ・スタッフのシフト管理、勤怠管理 ・他事業への挨拶回りと実績配布 ・数値管理、ヘルパー研修など ・利用者様宅に伺い、介護度に応じたサービスの提供 ・ケアマネージャーとサービスにかかる連絡調整 ・ヘルパー教育・研修 ・事務処理(書類作成・整備、備品発注・管理、給与明細発行)など ★面接前のご利用者宅見学可能!お気軽にお問合せください★ |
給与 |
月給340,350円〜355,350円 <別途手当支給> ◆成果手当(最大9ヶ月後より支給) ◆介護職員等処遇改善加算一時金(年2回) 月給とは別に、上記手当あり!これまでの経験考慮します! |
|
東京都台東区東上野6-1-1 高長ビル3F |
---|---|
|
稲荷町駅から徒歩3分 |
応募条件 |
【資格】普通自動車運転免許(AT限定可) 【経験】 ・介護職経験3年以上 ・チームリーダーの経験がある方 *介護支援専門員、社会福祉士、社会福祉主事任用、介護福祉士をお持ちの方は歓迎 |
仕事内容 |
■現場業務 ■オペレーション管理・改善 ■複数店舗の運営・管理統括(チェーンマネジメント) ■メンバーマネジメント ■研修・指導・育成 など <入社~半年のイメージ> 店舗にて、店長として現場業務と店舗運営をしていただきます。 弊社独自の「入浴特化型短時間デイサービス」というサービスの土台・構造を学んでいただきながら、 店舗の運営スキルやマネジメントスキルに磨きをかけていただきます。 複数店舗の統括を行っていただくうえで大切な知識を身に着けていただくイメージです。 <入社半年~のイメージ> スーパーバイザーとして、複数店舗の運営・管理統括していただきます。 半年間の経験を活かしながら、各店舗の売上目標の達成やオペレーションの改善などを行い エリア全体の目標を達成させることが最大の役割です。 管理者や次期SVを輩出するために部下の教育・育成もお願いします。 |
給与 |
【月給】400,000円~ ※経験やスキルを考慮し給与を決定いたします。 <内訳> 基本給:205000円 業務手当(固定残業代):80,000円 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分を支給。超過分は法定どおり追加で支給。 職務手当:115,000円~ (経験やスキルによる) |
|
東京都台東区浅草5-53-1 |
---|---|
|
つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩12分 |
応募条件 |
【資格】普通自動車運転免許(AT限定可)必須 ◎下記いずれか必須 ・介護支援専門員 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・介護福祉士(介護施設経験1年以上を証明できる方) ※その他、東京都が定める通所介護及び短期入所生活介護事業所における生活相談員の資格要件を満たしている方 *定年70歳 |
仕事内容 |
・サービス内容管理、生活状況の把握・相談 ・新規の問合せ対応、利用判断 ・ケアマネジャーへの報告、訪問、パンフ配布 等営業活動 ・スタッフの育成・相談、目標管理・面談等のマネジメント ・運営戦略や計数管理といったプチ経営管理業務 ・介護保険制度対応など ・お客様の送迎や入浴などの介護業務 入浴特化型デイサービス『いきいきらいふSPA』での管理者のお仕事です。 【 定員 午前10名/午後10名 】スタッフ1日4名体制で運営しています! ~いきいきらいふSPAの1日~ 08:30 朝礼 08:35 お客様の送迎。送迎担当以外は、施設の準備や入浴の順番確認。 09:30 お客様を迎え、ドリンクの提供。順番で入浴。 12:00 お客様の送迎。送迎担当以外は片づけ、午後のお客様をお迎えする準備。 12:30 休憩 13:30~17:00 上記の業務 |
給与 |
【月給】310,000円〜350,000円 ※経験やスキルを考慮し給与を決定いたします。 【内訳】 基本給:205,000円 職務手当:5,000円~45,000円 処遇手当(固定残業代):80,000円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分を支給。超過分は法定どおり追加で支給) 居住支援特別手当:20,000円 ※東京都の政策内容等により減額または廃止することがある |
|
東京都台東区東上野6-1-1 高長ビル3F |
---|---|
|
東京メトロ銀座線「稲荷町駅」より徒歩3分 |
応募条件 |
【資格】介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上 ※定年70歳 |
仕事内容 |
・居宅介護支援事業所への営業活動 スタッフのシフトを見ながら、営業計画を立てて実行します。チラシ作成のサポートもあり、営業活動をサポートする体制が整っています。 ・介護保険請求管理 「カイポケ」を使用して、介護保険の請求業務を行います。システムに慣れるまでサポートがあるので安心です。 ・スタッフ管理・育成 稼働スケジュールはサ責が管理しますが、スタッフの育成がメインの仕事です。新しいスタッフの指導や、スキル向上をサポートします。 ・お客様の契約・アセスメント書類作成 契約書などの作成は事務スタッフが担当しますが、お客様との契約内容やアセスメントの作成に携わります。 ・担当者会議への参加 管理者一人でなく、サ責と一緒に担当者会議に参加し、チームで分担して対応します。 ・訪問介護業務 直接的な訪問介護業務も行います。 【いきいきらいふケアサービス 1日の仕事の流れ 一例】 9:00 朝礼 9:15 お客様宅訪問(排せつ介助や入浴介助等の身体介助) 10:30 お客様宅訪問(買い物同行や掃除等の生活援助) 12:00 休憩 13:00 営業・PR活動(居宅介護支援事業所へ訪問) 15:00 担当者会議参加(お客様宅) 17:00 書類整備(アセスメントや計画書の作成) 18:00 退社 |
給与 |
【月給】310,000円〜350,000円 ※経験やスキルを考慮し給与を決定いたします。 【内訳】 基本給:205,000円 職務手当:5,000円~45,000円 処遇手当(固定残業代):80,000円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分を支給。超過分は法定どおり追加で支給) 居住支援特別手当:20,000円 ※東京都の政策内容等により減額または廃止することがある |
|
東京都台東区浅草5-53-1 |
---|---|
|
つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩12分 |
応募条件 |
【資格】普通自動車運転免許(AT限定可)必須 ◎下記いずれか必須 ・介護支援専門員 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・介護福祉士(介護施設経験1年以上を証明できる方) ※その他、東京都が定める通所介護及び短期入所生活介護事業所における生活相談員の資格要件を満たしている方 *定年70歳 |
仕事内容 |
・サービス内容管理、生活状況の把握・相談 ・新規の問合せ対応、利用判断 ・ケアマネジャーへの報告、訪問、パンフ配布 等営業活動 ・スタッフの育成・相談、目標管理・面談等のマネジメント ・運営戦略や計数管理といったプチ経営管理業務(SVが2週に一回進捗確認します!) ・介護保険制度対応など ・お客様の送迎や入浴などの介護業務 入浴特化型デイサービス『いきいきらいふSPA』での管理者のお仕事です。 【定員:午前10名/午後10名】1日スタッフ4名体制で運営しています! ~いきいきらいふSPAの1日~ 08:30 朝礼 08:35 お客様の送迎。送迎担当以外は、施設の準備や入浴の順番確認。 09:30 お客様を迎え、ドリンクの提供。順番で入浴。 12:00 お客様の送迎。送迎担当以外は片づけ、午後のお客様をお迎えする準備。 12:30 休憩 13:30~17:00 上記の業務 |
給与 |
【月給】310,000円〜350,000円 ※経験やスキルを考慮し給与を決定いたします。 【内訳】 基本給:205,000円 職務手当:5,000円~45,000円 処遇手当(固定残業代):80,000円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分を支給。超過分は法定どおり追加で支給) 居住支援特別手当:20,000円 ※東京都の政策内容等により減額または廃止することがある。 |
|
東京都台東区東上野2-15-11 |
---|---|
|
上野駅より徒歩5分 |
応募条件 |
【資格】普通自動車運転免許(AT限定可)必須 ◎下記いずれか必須 ・介護支援専門員 ・社会福祉士 ・社会福祉主事任用 ・介護福祉士(介護施設経験1年以上を証明できる方) ※その他、東京都が定める通所介護及び短期入所生活介護事業所における生活相談員の資格要件を満たしている方 *定年70歳 |
仕事内容 |
・サービス内容管理、生活状況の把握・相談 ・新規の問合せ対応、利用判断 ・ケアマネジャーへの報告、訪問、パンフ配布 等営業活動 ・スタッフの育成・相談、目標管理・面談等のマネジメント ・運営戦略や計数管理といったプチ経営管理業務 ・介護保険制度対応など ・お客様の送迎や入浴などの介護業務 入浴特化型デイサービス『いきいきらいふSPA』での管理者のお仕事です。 【定員:午前10名/午後10名】1日スタッフ4名体制で運営しています! ~いきいきらいふSPAの1日~ 08:30 朝礼 08:35 お客様の送迎。送迎担当以外は、施設の準備や入浴の順番確認。 09:30 お客様を迎え、ドリンクの提供。順番で入浴。 12:00 お客様の送迎。送迎担当以外は片づけ、午後のお客様をお迎えする準備。 12:30 休憩 13:30~17:00 上記の業務 |
給与 |
【月給】310,000円〜350,000円 ※経験やスキルを考慮し給与を決定いたします。 【内訳】 基本給:205,000円 職務手当:5,000円~45,000円 処遇手当(固定残業代):80,000円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分を支給。超過分は法定どおり追加で支給) 居住支援特別手当:20,000円 ※東京都の政策内容等により減額または廃止することがある。 |
|
東京都台東区 |
---|---|
|
●つくばエクスプレス 浅草駅から徒歩7分 ●東京メトロ日比谷線 入谷駅から徒歩8分 ●東京メトロ銀座線 田原町駅から徒歩12分 |
応募条件 |
【資格】 ・介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) ・介護職員実務者研修 ・介護福祉士 ・自動車運転免許 【経験】 介護経験3年以上 必須 |
仕事内容 |
●利用者様とのコミュニケーション ●身体介護(食事・入浴・排せつ・移乗など) ●各書類作成(ご利用報告など、簡単なPC操作Excel、Wordできる方) ●レクリエーション(体操・脳トレ・手芸・その他) ●送迎業務(運転・添乗など) |
給与 |
【月給】240,000円~280,000円 ・精勤手当:8,000円 ・職務手当:15,000円 ・資格手当 ・夜勤手当:5,000円/回 ・住宅手当(当社規定あり) ・処遇改善手当 ※上記は月給に含まれる ◎特別報酬支給あり(業績と個人の評価により、 賞与とは別に支払われる制度) ※円滑な施設運営への協力や売り上げへの寄与等の指標によって支給されます。 【特別報酬額例】 管理者:平均38万(34名平均・最高額109万円) ※2024年6月支給実績 |
|
東京都台東区 |
---|---|
|
『御徒町駅』より徒歩5分 |
応募条件 |
【以下いずれか必須】 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・社会福祉主事 ・精神保健福祉士 ・機能訓練指導員要件 【必須】 ・普通自動車運転免許(送迎業務) |
仕事内容 |
歩行改善のサービス内容の重要性や、もう一度歩けるようになる素晴らしさを、弊社独自の営業ツールや改善実績を基に多くのケアマネージャーやご家族様に伝えることがメインのお仕事です ・施設の窓口としてケアマネージャーとの連絡調整、ご利用者様の受け入れに関する契約諸手続きや通所介護計画書の作成・実施の報告書などの書類管理、ご利用者様やご家族様の相談対応など ・スタッフと連携を取りながら現場でのサービスを提供 ・施設長業務(数値管理・スタッフマネジメント)etc |
給与 |
【月給】260,000円 〜 300,000円 【給与内訳】 ・基本給 150,000円~ ・固定残業代 59,000円~68,000円(40時間分) ・その他手当 51,000円~82,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無に関わらず支給 ※固定残業時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 交通費支給(全額支給)(車通勤の場合、ガソリン代支給) 送迎手当あり 100円/回(月平均4,000円~6,000円) 賞与あり ※経験により面接で決定いたします ※試用期間3か月(夏季冬季休暇は試用期間終了後から取得可能) |
介護施設における管理職は、施設およびスタッフの管理を行います。また、現時点で管理職としては未経験でも将来的に施設の運営管理を行う人材を募集する際に、管理職候補として採用する施設が多いようです。職種の呼び方は事業所によって異なっており、「施設長」や「管理者」、「介護主任」、「ケアリーダー」、「エリアマネージャー」などさまざまな呼称があります。また、任される仕事の範囲も施設によって異なっているので、管理職や管理職候補として転職を検討している場合は、求人情報に記載されている内容を確認しておくことが大切です。管理職および管理職候補の業務は、新規スタッフの採用を含めたスタッフ管理のほかに、会議への参加、運営や営業に関する業務、事務処理や手続き、そのほかにも人手不足の際には現場の応援に駆けつけることもあるなど、幅広い内容となっています。このため介護職としての経験やスキルが求められることや、営業などのスキルも求められることがあります。また、管理職や管理職候補として働くための要件は事業施設や会社によって異なり、介護福祉士やケアマネジャー、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の介護関連の資格が優遇されることが多いです。なお、施設によっては資格が必要な場合もあり、介護老人保健施設では医師免許が、特別養護老人ホームでは社会福祉士の資格や社会福祉施設長資格認定講習会の受講が必要です。事業所によっては必要な資格取得のためのサポートを行っているところもあるため、転職する際には募集要件や応募資格を確認するとよいでしょう。施設の運営やスタッフの管理など、施設全体に関わる仕事を行うため、雇用形態は正社員であることが多いです。老人ホームの場合、勤務体制に関しては現場の介護職と同様にシフト制度が導入されているところがほとんどで、人手不足の際には現場の応援で夜勤に入ることもあるかもしれません。居宅介護支援事業所の管理者については、2018年度の介護保険改定により、主任ケアマネジャーの資格が必要となりました。給与に関しては、基本的には管理職手当がつく事業所が多いようです。それを踏まえて月給の平均はおよそ20〜25万円となっています。ただし、管理職手当の有無や夜勤に入ることがあるかどうか、さらには事業所の形態によって給与は異なるため、施設や勤務内容によって年収には差があるようです。
台東区は面積が10.11平方キロメートルで、東京23区で最も狭い区です。区の東は隅田川をはさんで墨田区と隣接し、北は荒川区、西は文京区、そして南は千代田区と神田川をはさんで中央区と隣接しています。台東区の人口は20.2万人で、昼間人口は約2倍に増加します。65歳以上の高齢者数は4.6万人で、高齢化率は22.9%です(2019年10月現在)。65歳以上の高齢者のうち、要支援・要介護認定を受けている人は9,860人、要支援・要介護認定率は21.4%です。東京23区の中で総人口が3番目に少ない台東区ですが、高齢化率と要支援・要介護認定率は高い水準にあり、介護人材が求められている状態です。介護求人ナビにおける台東区の介護事業での求人は約8割が介護職・ヘルパーの求人です。サービス形態別に求人を見ると、訪問介護の求人が約3割で最も多く、特別養護老人ホームが約2割で続いています。
台東区の東部には1400年近い歴史を誇る浅草寺があり、雷門から境内に至る仲見世商店街は連日国内外からの観光客で混雑しています。西部には上野恩賜公園があり、敷地内にある日本で最初の動物園である上野動物園は、パンダ人気で賑わっています。台東区では三社祭をはじめとして、ほおずき市や酉の市そして隅田川花火大会など、1年を通じて全国的によく知られたイベントや祭りが開催されています。区の西部にある上野駅は、新幹線の停車駅でもある台東区の中心的な駅で、古くから主に東北地方から上京する人が東京に降り立つ玄関口になっています。区域内では新幹線のほか、JR4路線、東京メトロ3路線、都営地下鉄2路線に京成線、東武鉄道、つくばエクスプレスが運行されています。さらに隅田川には水上バス3路線が運行されています。また、上野には東京国立博物館や東京都美術館などがあり、建築物も含めて重要文化財が多数あります。特にル・コルビュジエが設計した国立西洋美術館は、2016年7月に世界文化遺産に認定されました。
東京都の正社員、契約社員などの正規職員の平均年収は320万円となっています。パート・アルバイトの平均時給は1477円、派遣社員など非正規職員の平均時給は1690円となっています。
東京都で 管理職の求人が多いのは、 世田谷区 、 江戸川区 、 練馬区 、 杉並区 、 板橋区 などのエリアです。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
有料老人ホーム 、 グループホーム 、 デイサービス 、 訪問介護 、 訪問看護 などのサービス形態です。どのような求人があるかぜひチェックしてみてください。
北海道・東北
関東
甲信越・北陸
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄
電車やバス停などからの通勤時間で求人を検索いただけます
指定の場所からの徒歩や車での通勤時間で求人を検索いただけます
勤務地から求人を探す