キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

2022年03月04日

啓蟄とは?季節を感じる高齢者レクや生活でちょっと使える一言をご紹介!

啓蟄とは?季節を感じる高齢者レクや生活でちょっと使える一言をご紹介!

3月5日は、二十四節気の『啓蟄(けいちつ)』。
立春から数えて3番目の季節、いよいよ春が実感できる頃です。

春の季節を先取りして感じられるレクや、日常生活でのコツなどをご紹介します!

啓蟄とは?

日本には、古来より季節の移り変わりに合わせた二十四節気という暦があります。

3月5日は、二十四節気で『啓蟄(けいちつ)』に当たる時期。
春の始まりである『立春』から数えて3番目の季節です。

『啓蟄』の「啓」には開ける・解放する、「蟄」には虫が土の中にもぐる・冬眠するなどという意味があります。冬に寒さを逃れるために土にもぐった虫たちが、暖かくなって外に出てくる季節が『啓蟄』と言われています。

季節を先取り!春のおすすめレク

室内で過ごすことの多い介護施設では、季節を感じられるレクリエーションが人気です。
特にコロナ下の今、なかなか外出できないことで、季節の移り変わりを肌で感じにくいという方もいらっしゃるようです。

春の季節を感じられる高齢者レクのアイディアをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

季節を感じる「俳句」

身近なものや生活、春のお天気などを想像しながら「俳句」を作って発表する俳句レク。

俳句に使う季語には、春の訪れを感じられる言葉がたくさんあります!
季語の言葉をきっかけに、若い頃やご家族との思い出を教えてもらうのも、会話のきっかけになって良いですね。

ぜひ皆さんで俳句を作ってみてはいかがでしょうか。

<「春」の季語>
■季節に関する季語
・啓蟄
・春暁
・雪解け
・残雪

■食べ物に関する季語
・蜆汁
・草餅
・桜餅
・目刺

■行事に関する季語
・春祭
・お水取り

春が旬のものを食べよう!

野菜や魚には、もともと季節ごとに育ちやすい時期=旬の時期があります。
旬の食べ物は市場に出回りやすいだけでなく、栄養も豊富!

味付けや調理方法を工夫して、調理レクや普段の食事にも取り入れてみてください。

春にはたくさんの野菜が旬を迎えます。
新タマネギ春キャベツじゃがいもなど普段使いしやすい食材も春は美味しい時期です。
魚ではカツオサヨリタイなどが旬の食材です。

時候の挨拶でワンラック上のメール・あいさつ文を

メールやSNSで気軽に連絡が取れる昨今ですが、業務メールや仕事で送る手紙やファックスでは「時候の挨拶」でワンランク上のあいさつ文を使ってみませんか?

■時候の挨拶とは?
挨拶状などの手紙を書く際に、本題に入る前に書く季節にちなんだ書き出しのあいさつ文です。季節の移り変わりに合わせて相手の体調を気遣うといった意味もあります。

春の時候の挨拶 例文
<ビジネス向け>
春寒の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。
向春の候、貴社いよいよご清栄のこととお慶び申し上げます。
春分の季節、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

<ややくだけた表現>
春の陽気が待ち遠しい今日この頃
桜のつぼみも膨らみ始め
桃の節句を過ぎ、暖かな気配が感じられるようになりました。

日常生活に「春」を取り入れてみませんか?

春を感じるレクや、仕事やプライベートでちょっと役立つ情報をご紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください!

この記事をシェアする

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る