パソコンやスマートフォンを使って、求人情報を探したり、実際に応募したり。インターネットでの転職活動は、今やすっかりあたり前になりました。
手軽に利用できる転職サイトですが、慣れないWEB応募などで、うっかりミスやマナー違反をしてしまう人も続出しています。ここでは、インターネットでの転職活動の失敗談を、介護求人ナビ編集部からのアドバイス付きでご紹介。ぜひ参考にしてください!
〈事例1〉求人情報をちゃんと確認せずに質問してしまい、大後悔…
21歳/女性/はるな
転職サイトで気になる求人を発見!応募フォームの質問欄で、休日について質問してみたんです。すると、応募先からの回答に「休日については求人情報に書いてありますが…」という言葉が。これじゃ、求人情報をちゃんと見ないで応募したことがバレバレ。最初に確認しなかったこと、後悔しています。
《アドバイス》
まず求人情報をしっかり確認し、その上で疑問に思ったことを質問するのは、基本中の基本です。すでに求人情報に掲載されている内容を聞いてしまうと、「この人は求人情報をちゃんと見ずに、なんとなく応募したのではないか?」と思われる可能性があります。
また、応募の段階で、給与や休日・休暇など待遇に関する質問や、採用後の評価に関する立ち入った質問をするのは避けた方が無難です。
応募フォームやメールでの質問は、あくまでも「応募するにあたっての質問」です。応募条件や仕事内容など最低限のことに絞り、詳しいことはなるべく面接などで確認するようにしましょう。
〈事例2〉ちゃんと応募が届くか不安で、何度も送信してしまった…
42歳/男性/なかの
応募フォームに入力し、送信ボタンをクリック。画面に「送信完了」と表示されたのですが、なんとなく不安だったので、つい何度もクリックしてしまって…。その結果、事業者に私からの応募がいくつも届いてしまったらしく、迷惑をかけてしまいました。
《アドバイス》
採用担当者はたくさんの応募に目を通しています。ですから、同じ応募を何度も送ってしまうと採用担当者を混乱させてしまいますし、イタズラだと思われるかもしれません。また、「パソコンスキルが低い人だ」「ミスが多い人だ」というイメージをもたれてしまうことも。
画面に「送信完了」などのメッセージが表示されたり、応募完了のメールが届いたら、応募は完了しています。送信ボタンを何度もクリックしないよう、注意しましょう。
もしも、通信が途中で途切れたなど、きちんと送信されたか不安な場合は、何度も送信するのではなく、メールで問い合わせしましょう。ただし、応募してすぐに確認の連絡をするのはせっかちすぎて、採用担当者の負担になってしまいます。確認の連絡をするのは、応募の半日後~翌日がよいでしょう。
〈事例3〉一度は不採用だった事業者。もう一度トライしても大丈夫?
27歳/女性/加代子
ある転職サイトで、私の理想にぴったりの事業者を発見!すぐに応募したのですが、結果、不採用に…。でも、その事業者が、他のサイトでも求人募集しているのを見つけたんです。どうしてもあきらめきれないから、もう一度応募したいんだけど、これってOK?それともNG?
《アドバイス》
まずは、その事業者が再応募を受け付けているかを確認してみましょう。
再応募を受け付けていない場合は、残念ながらあきらめるしかありません。再応募がNGでない場合は、「どうしてもここで働きたい」という熱意を評価してくれる場合もあります。
ただし、再応募しても前回と同じ内容を伝えるだけでは、結果も同じになってしまうでしょう。どうすれば応募先の事業者に、より強く自分をアピールすることができるか、もう一度考えることが必要です。
もし再応募するなら、2度目の応募であることや、あきらめきれないというあなた自身の気持ちと熱意を伝えてみるようにしましょう。
●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●
介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます