キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

履歴書に「資格取得見込み」と書いたのに取れなかったら内定取り消しになる?

履歴書に「資格取得見込み」と書いたのに取れなかったら内定取り消しになる?

まだ取れていない資格でも、試験を受けて結果待ちあるいは試験間近で十分に準備ができている場合などは、「取得見込み」と履歴書に書いてOKです。
しかし「取得見込み」と書いた資格が取れなかったら、内定は取り消しになってしまうのでしょうか?

≪介護職・ヘルパーの求人を探す≫

「ケアマネ募集」で資格が取れなかったら…?

取得見込みの資格を履歴書に書くこと自体は、問題ありません。しかし、結果的に資格が取れなかったとき、内定は取り消しになってしまうのでしょうか?

結論から言うと、それはケースバイケースです。

たとえば介護業界を例にとると、居宅介護支援事業所で「介護支援専門員の資格保有者」を募集している求人に応募した場合。
「資格を持っていることが前提条件」となっているのに見込みで応募し、試験に落ちてしまったときは、法人側と「話し合い」になるでしょう。

「介護支援専門員の資格取得見込み」と履歴書に書いても、資格がなければケアマネジャー業務はできません。「資格を取れなかった自分が悪い……」と、せっかくもらっていた内定を辞退してしまう人もいます。

資格がなくても就職できる可能性はある?

しかし、法人側は「資格取得見込み」とわかっていて内定を出しているため、試験に落ちてしまった場合の対応方法をすでに用意している可能性があります。

もしその法人が居宅介護支援事業所だけでなく、デイサービスやグループホームなどを運営しているなら、そちらでまず現場介護士として勤務し、次の試験で資格が取得できるよう応援する、ということもあるでしょう。

居宅介護支援事業所に余裕がある場合、既存のケアマネジャーのサブ的な立場で勤務することが可能、ということなら、そうしてもらうのが理想です。

勤務条件に関係ない資格の場合は?

そもそも応募要件に定められていない資格の場合は、「取得見込み」と書いて取れなかったとしても、仕事に大きな影響はありません。

例えば、介護士の応募時に「ファイナンシャルプランナー2級取得見込み」と書いて落ちてしまったとしても、介護士やケアマネジャーとして働くなら、直接仕事に影響することはないでしょう。

「合格の可能性」が問われる場合も

ただ、「取得見込み」がどの程度の可能性なのかは、応募者と採用側で認識を合わせておく必要があります。

すでに介護支援専門員の試験を受けて合格し、その後の実務研修が終わっていない。ということなら、研修さえ受ければ資格を得られる状態です。

試験を受けてまだ結果が出ていないという場合でも、自己採点して合格ラインに達していたため「取得見込み」として応募した。というのであれば、これもケアマネジャーになれる可能性は高いと言えます。

しかし、受験資格があるだけなのに「取得見込み」と書くのはどうでしょうか。
介護支援専門員の試験の合格率は、約20%。数値上、受からない可能性のほうが高いわけです。

試験勉強もあまりしていないのに「取得見込み」と書いて応募するのは避けるべきです。

面接でも「どの程度合格の見込みがありそうか」聞かれる可能性が高く、虚偽のないように事実を伝える必要があります。

ケアマネジャーに限らず、介護福祉士国家試験などについても、同様に合格の可能性が問われると考えましょう。

比較的受かりやすい資格は受講中も「取得見込」?

それでは、比較的取得しやすい資格の場合はどうでしょうか。

介護士の入り口の資格である「介護職員初任者研修」は、研修を受けて筆記試験に合格すれば取得できる資格です。
試験もまじめに取り組んでいれば合格できる内容であり、万が一不合格でも受け直せる場合が多いため、取得の難易度はそれほど高くありません。

介護職員初任者研修であれば、研修の受講中に「介護職員初任者研修 取得見込み(●年●月●日修了予定)」などと書いて問題ないでしょう。

≪履歴書への取得予定の資格の書き方≫

まずは誠意を持って連絡しましょう

介護の資格の難易度や試験結果の出る時期などは、採用する側もよく知っているはず。

もし「取得見込み」と書いた資格が取れなかったら、まずは誠実に状況を伝えることが大切です。どうしてもその職場で働きたい場合は、入職の意思を伝えて、どのように対応してもらえるか話し合いましょう。

そのうえで、次の試験では確実に合格できるよう試験対策を行うことが求められます。

介護・福祉・医療業界で転職するなら
介護求人ナビでお仕事を探してみませんか?

\希望条件でカンタン検索!/

この記事をシェアする

著者:介護求人ナビ編集部

著者:介護求人ナビ編集部

介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!

著者:介護求人ナビ編集部

著者:介護求人ナビ編集部

介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!

関連記事

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。

公式ツイッター

フォローする