転職活動で面接まで進んだときに、「弊社が第一志望ですか?」と聞かれることがあります。面接を受けた事業所が本命であれば、正直に答えて何も問題はないわけですが、そうではない場合、どう答えるべきかと迷いますよね。採用担当者の心証を損ねるのではないかと心配になり、「第一志望です」とウソをついてしまいたくなる気持ちも理解できます。
しかし、面接は採用担当者にとっても、応募者にとっても、お互いの理解を深め合うための場です。だとすれば、その場を取り繕うためだったり、内定がほしいあまりに偽りの回答をするのはお互いのためになりません。
「第一志望」とウソをついてしまうと、内定が出たときに困った事態が発生する可能性もあります。
たとえば、他社の結果待ちを理由に内定保留のお願いをすれば、「第一志望だったはずなのに、なぜ?」と不信に思われるでしょう。
だからといって、安易に内定を承諾し、そのあと第一志望の事業所の結果次第で入職を辞退することになれば、大きな迷惑をかけることになります。結果としてあなたの評判を下げることになり、それが介護業界のネットワークの中で転職先に伝わってしまうという可能性もないわけではありません。
面接では、誠意を持って臨むという姿勢がもっとも重要なのです。
採用担当者が、面接で「第一志望ですか?」と聞くのは、入職の意欲や本気度を確認するため。
介護現場で人員補充が急務というときに、せっかく内定を出した人に辞退されたり、採用してすぐに辞められては困るからです。当然、自分の事業所を本命と考えてくれている人を採用したいというのが本音でしょう。
ではやはり、ウソでも「第一志望です」と答えなければ内定にはつながらないのでしょうか?
実は、そんなことはありません。
優秀な人材と判断し、ぜひ一緒に働きたいと判断した人には、第一志望でないとわかっていても内定が出される可能性は高くなります。
ですから、たとえ第一志望ではなくても、「こちらの事業所に非常に魅力を感じている」ということは、しっかりと伝える必要があります。
■「第一志望ですか?」にはこう答える!
それでは、「第一志望ですか?」の質問にはどう答えるのが良いのでしょうか。
「実は他にも応募している事業所がある」と正直に伝えます。そのうえで「どちらにも魅力を感じていて、両方の面接を通してじっくり考慮したいと考えている」と加えると良いでしょう。
さらに「どういう点で別の事業所と迷っているのか」を伝えるのがポイントです。迷っている内容について逆質問すれば、仕事内容や働き方、事業の理念などについてより深く知る機会にもなり、こちらの意欲も同時にアピールできます。
合わせて、他社の選考の進行状況も伝えておけば、採用担当者にも誠意が伝わるでしょう。
「第一志望」であれば、迷うことなく「はい、第一志望です」と答えればいいのですが、それだけでは少しアピール不足。
「第一志望です」と答えたら、すかさず選んだ理由について説明を加えるのが印象を良くするのコツ。
事業所のどこに魅力を感じているのか、そこでどう活躍したいと思っているのかについて、自信を持って説明できるように準備をしておきましょう。
面接の場で採用担当者の心をぐっとつかむチャンスです。
たとえば、
・自分がどのような介護をめざしているのか
・その事業所でそれが実現できると考えた理由
といった内容を説明すると良いでしょう。
「なぜ第一志望なの?」と聞かれても答えが出てこなかったり、言葉に詰まったりするようでは、「第一志望」の本気度が疑われてしまうので注意が必要です。
第一志望ではなかったとしても、面接を通じて事業所の理念や介護の考え方を深く知ったり、働いているスタッフを目にすることで印象が変わり、優先順位が入れ替わる可能性もあります。
第一志望であろうと、第二志望であろうと、面接を受ける事業所に対して失礼のないように心がけるのが基本。安易に「第一志望です」とウソをつくのもNGですが、だからといって「こちらの事業所は第三志望です」というように、正直に答えればいいというものでもありません。間違っても、採用担当者が「ああ、弊社は優先順位が低いんだな」と気を悪くするようなことがないようにしなければいけません。
面接の時間を取っていただいたということは、先方は実際に会って人物を確かめたいと思ってくれたということ。それに対して、きちんと真摯に応える姿勢を大事にしましょう。
■服装・持ち物に関するマナー
好印象な服装 | 面接用メイク |
■面接当日に関するマナー
何分前に着くべき? | ノックは何回 |
第一印象は10秒が勝負 | 自然な笑顔のコツ |
■メール・連絡に関するマナー
日程変更がしたい | 当日キャンセルできる? |
遅刻しそうなとき |
> 自己紹介のポイントとコツ |
> よくある質問【OK回答例とNG回答例】 |
> 退職理由はこう答える! |
> 希望年収の正しい答え方 |
> 「質問はありますか?」逆質問対策 |
■ 転職活動の準備 |
■ 履歴書の書き方 |
■ 職務経歴書の書き方 |
■ 自己PR 例文集 |
■ 志望動機 例文集 |
■ 面接対策 |
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは、株式会社ベネッセキャリオスが運営する介護業界最大級の求人サイトです。全国の介護・医療・福祉の求人を多数掲載中。
介護求人ナビ編集部では、仕事や資格に関するお役立ち情報、転職・就職活動のノウハウ、介護・福祉業界で働く人のインタビュー記事などを配信しています!
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報