ご先祖様をお迎えする「お盆」。
日本では古くから夏の行事として行われてきました。
でも、人によって「お盆」でイメージする時期は2通りある?!
お盆の時期と由来などをご紹介します。
「お盆」はいつからいつまで?
一般的にお盆の期間は、8月13日~16日とされています。
年によって移動することはないので、2021年のお盆は「8月13日(金)~8月16日(月)」となります。
お盆の時期が地域で違う?!
実は、お盆の期間は地域によって異なり、大きく分けて3つの期間があることが知られています。
■7月13日~7月16日(東京など関東を中心とした地域)
■8月13日~8月16日(全国に見られる)
■旧暦の7月13日~7月16日(沖縄県など)
そもそも、お盆のもとになったとされる行事「盂蘭盆会」は、旧暦の7月15日に行われていました。
明治時代に旧暦から新暦に変わった際に、
「新暦の7月15日」にお盆を行うことになった地域では、現在でも
「7月13日~16日」がお盆の期間です。
一方で、新暦での「7月15日」のころは農業の繁忙期。
旧暦のお盆と同じシーズンである「8月15日」にお盆を行った地域では、
「8月13日~16日」がお盆の期間になりました。新暦より約1カ月遅い時期であることから、「月遅れ盆」とも呼ばれています。
また、沖縄を中心にした地域では、
旧暦の7月15日にお盆を行う伝統的なお盆(旧盆)が続いています。旧暦は、現在一般的に使用されているカレンダーと1年の数え方が異なるため、旧暦でお盆を行う地域では、
毎年お盆の日付は変わります。2021年は8月20日~8月22日が旧盆の期間です。
今年のお盆は帰省する?しない?
毎年、祝日と合わせてお盆休みを取っていたという人はいませんか?
今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されるので、7月・8月の祝日がお盆と離れてしまいました。
■7月のお盆:7月13日(火)~16日(金)
もともと7月19日が海の日でしたが、2021年だけ海の日は7月22日に移動。7月19日は平日です。
■8月のお盆:8月13日~16日
もともと8月11日が山の日でしたが、2021年だけ山の日は8月8日に移動。8月11日は平日です。
さらに、今年は
8月22日まで東京都で緊急事態宣言が発令され、外出自粛が要請されています。
新型コロナは無症状陽性者からの感染もあり得ると考えると、今年も帰省を控えようと思う人も多いですよね。
離れて暮らす家族に会いに行く代わりに、ビデオ通話を利用した
オンライン帰省や、
手紙や写真で近況を伝え合う、お盆休みにしてみてはいかがでしょうか。
お盆やオリンピックなど人が増える時期を避けて、お休みを取るのもおすすめです。
まとまった休みが取れる機会に離れて暮らす家族や介護施設で暮らす家族と会いたいという人は、
・建物に入ったらすぐに手洗い・うがいをする。
・部屋の中を30分に1回は換気する。エアコンが付けていても換気を忘れずに!
・話をするときはマスクをする
などに十分注意するようにしましょう。