◆デイサービス(パート/介護職) → 介護付き有料老人ホーム(パート/ケアマネジャー)
W・Rさん(女性・45歳)
●デイサービス(勤務期間:9年/給料:時給+処遇改善加算)
●介護付き有料老人ホーム(勤務期間:1カ月/給料:時給+資格手当)
保有資格:ヘルパー2級(現介護職員初任者研修)、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネジャー)
家族構成:夫、長男(高校1年生)
*W・Rさんの「転職 成功・失敗 体験談」…
1回目、2回目、
3回目、
4回目(最終回)はこちら
【職場の人間関係】和やかで、介護職と看護職の関係もよい
いまは介護付き有料老人ホームに転職してから約1カ月経ったところで、職場の人間関係も徐々に見えてきました。
前職のデイサービスでは気性の激しい上司もいましたが、人間関係で悩むことはありませんでした。
心の通う仲間もいましたし、キャリアを積むに従って自分に自信がつき、気性の激しい上司に何か言われても精神的に影響されなくなりました。
苦手な上司には何かを求めたりせず、外部の勉強会や介護関係の集まりに積極的に参加し、理想の上司像や介護観を見つけていきました。
そこで出会った講師や仲間たちが、介護の仕事をする上で今も私の支えになっています。
でも、新しい職場ではそんなふうに思う必要もないというか。とても和やかで、みなさんいきいきと働いているんです。
施設長の「利用者さんのためにみんながいきいきと誇りを持って働く明るい職場に」という理念が、よい空気を作っているのだと思います。
施設長は、自身の思いや介護の心構えなどを書いた「施設長通信」を定期的に出して、職員に配っています。そんな施設長の思いが浸透しているのでしょう。
介護現場によくいる「介護職に厳しい、コワいナース」もいません(笑)。介護職も看護師も「みんなプロなのだから」と、対等な関係を築いている。
全員が自分の意見を言える環境で、最初からスッとなじむことができました。
この明るくて前向きな空気を、自分も継承していく役目を担おうと思っています。
【介護付き有料老人ホームでの勤務条件】驚くほど自分の希望が叶う
パートで週に4日の勤務がいい、というのは決めていたことです。
正職員になると転勤があります。すると、今の職場を離れる可能性もあり、「地域で働き、自分もこの地域で介護を受ける」という「自分事」として、この仕事を感じることができなくなる。
それは避けたいと思いました。
週4日、というのも理由があります。ここ5,6年、夫の祖母の家に週1日通い、昼間一緒に過ごしているのです。
90歳を過ぎた祖母の安否確認の意味もありますが、マッサージをしたり一緒に話をしたり、昼食を食べたりする時間は、私にとってとても癒される良い時間なのです。
その習慣をできる限り続けたい。
それに、外部の勉強会や介護の仲間との交流、認知症カフェなどの地域のボランティア活動も私の楽しみであり、仕事を続けるための活力になります。
先方の条件で受け入れることができたのは、土日祝日出勤可能、予定がなければ臨時出勤も可能、の2つでした。
週4日勤務、夜勤なし、ケアマネ未経験でも可、ペーパードライバーなので車の運転は不可。こんな、自分の都合ばかりを述べた条件で雇ってもらうなんて、本当にずうずうしいと自分でも思うほど。
なのに、一か月待ってもらった上に全部の条件を飲んでもらえました。
「もらい事故」のように乗せられたことがきっかけの転職ですが、結果的には「理想の条件」を手に入れてしまったのです。今でもびっくりしています。
それに何より、適性検査や心理テストまでしたあとに、「あなたのような方にきてもらいたい」と言ってもらえたことが嬉しかった。
本当に、出逢いに恵まれました。
もちろん、「明日、人が足りない」と困っているときで、自分に用事がなければ率先して「私、出ますよ!」と申し出ます。
私がいることで、周りのスタッフが少しでもラクになればと思っています。
【ケアマネジャーのパート給与】ケアマネの資格手当で時給がアップ!
パート勤務なので、時給計算で給与が出ます。
介護福祉士の資格保有者として比べると、前の職場と今の職場では、給料は変わりません。
でも、今はケアマネジャーとして勤務しているので、その資格手当が時給にプラスされます。
また、介護福祉士などの公的な資格だけでなく、民間資格でも手当がつきます。
例えば認知症ケア専門士の資格があると、パート職でも月1万円程度アップします。さっそく挑戦しようかと意欲がわきますね。
加えて評価制度というものもあり、スタッフ一人一人に評価が行われ、時給の見直しが定期的に行われるそうです。
また、労働時間など所定の条件を満たしているので、健康保険、厚生年金がついていることは安心材料です。これは以前の職場でも同様でした。
給与面での不満はいっさいありません。計算の仕方なども明朗なので、気持ちよく働けます。
【介護支援専門員の資格を生かす】介護付き有料老人ホームの施設ケアマネになれた
前の職場におそるおそる退職の話を切り出したとき、予想外に上司からはお咎めなく、ステップアップだね、と応援の言葉を頂きました。
介護職人手不足の中でこちらのわがままで退職するので少し心苦しい気持ちになりました。
9年間の勤務の間に、介護福祉士、ケアマネジャーを取得しましたが、ケアマネジャーとしてのポジションはなく、その経験を積むことができませんでした。
その環境に大きな不満があったわけではありませんが、新しい職場では、未経験でもパートでも施設ケアマネジャーとして採用してくれたことは大きかったです。
いつかはケアマネジャーの資格を生かして働きたいと思っていましたが、ケアマネジャーはとても大変というイメージがあり、今のような理想的な働き方ができるとは思っていませんでした。
未経験なら正社員じゃないとダメだろうとか。
それなので、もし転職の希望があるなら、求人サイトなどを利用して情報を求めてみるのもいいと思います。
携帯でこっそりできますし(笑)、意外な情報が得られるかもしれません。
【職場の研修体制】職場が研修を重んじている
企業が運営する有料老人ホームなだけに、研修制度はしっかりしています。
キャリアアップを想定した研修が定期的にあって、直接本部に行って数日研修を受けた後は、本部の教育課の方が毎週巡回に来てくれて、現場で実務指導を受けています。
私の理解度に合わせて進めてもらい、現場でのリアルタイムな問題や悩みを相談し解決することができるので、未経験ケアマネにとってはとてもありがたいです。
以前の職場は先輩から口伝えのような形で教えてもらっていましたが、それだと個人の好みなども入り込んで、どんな方法が一番いいのかわかりにくいことがありました。
今の職場では、一人ひとりのペースに合わせて統一された教育指導を受けられるので、恵まれた環境だと思います。
次回は、実際の仕事内容について語っていただきます。
<三輪 泉(ライター・社会福祉士)>
*W・Rさんの「転職 成功・失敗 体験談」…
1回目、2回目、
3回目、
4回目(最終回)はこちら
●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●
介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます