介護業界でよく聞く職種「サービス管理責任者」と「サービス提供責任者」。名前は似ていますが、両者にはさまざまな違いがあります。これから介護業界で働くうえで、両者の違いを知っておくことは非常に重要です。本記事では、サービス管理責任者とサービス提供責任者の役割や仕事をする場所、業務内容、給与など、違いについて紹介します。
1 サービス管理責任者(サビ管)とサービス提供責任者(サ責)の違いとは?
2 サービス管理責任者とサービス提供責任者の違い:仕事をする場所
3 サービス管理責任者とサービス提供責任者の違い:業務内容
4 サービス管理責任者とサービス提供責任者の違い:なる方法・必要資格
5 サービス管理責任者とサービス提供責任者の違い:給与
6 サービス管理責任者とサービス提供責任者の違い:配置要件
7 サービス管理責任者とサービス提供責任者の兼務は可能か
8 サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いを理解しよう
サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いを一覧表にまとめましたので、参考にしてください。
サービス管理責任者 | サービス提供責任者 | |
働く場所 |
障害福祉事業所 | 訪問介護事業所 |
業務内容 |
個別支援計画の作成、職員への指導 | 訪問介護の計画作成、ヘルパーの指導や管理 |
必要資格など |
実務経験と研修 | 介護福祉士など |
給与 |
・平均月給:388,340円 ・平均年収:約470万円 |
・平均月給:259,904円 ・平均年収:約390万円 |
配置要件 |
・療養介護、生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援:利用者60人に対して1人 ・グループホーム:利用者30人に対して1人 |
利用者40人に対して1人 |
サービス管理責任者は障害福祉に関する職種であるのに対し、サービス提供責任者は高齢者介護の訪問介護に関する職種であることが大きな違いです。
以下でサービス管理責任者とサービス提供責任者それぞれについて説明した後、違いを詳しく解説します。
サービス管理責任者とは、障害福祉サービスの事業所で適切なサービスが提供できるよう全体的に管理する人員のことです。「サビ管」と略されることもあります。
サービス管理責任者の主な役割は以下の通りです。
サービス管理責任者は、事業所全体のサービスの質を担保するのが仕事です。サービス利用者一人ひとりに合わせた計画書を作成したり、事業所で働く職員への助言をしたりしています。
サービス提供責任者とは、高齢者介護における訪問介護事業所等において訪問介護計画の作成や訪問するヘルパーの調整・指導を行う人員のことです。「サ責」と略されることもあります。
高齢者介護のなかでも訪問介護サービスの提供において、中心的存在となるのがサービス提供責任者です。ケアプランに基づいた訪問介護計画の作成や、訪問ヘルパーの人員調整・管理・指導など、訪問介護サービス全般に関わる業務を行います。
訪問介護とはヘルパーが利用者の自宅等を訪問し、入浴介助・排泄介助・食事介助や、調理や洗濯など生活の援助をするサービスです。利用者が可能な限り自立した生活を送れるように支援します。
訪問介護サービスには以下の3種類があります。
利用者の自宅等を訪問して介護を行うため、訪問介護現場の状況は利用者によって異なります。時と場合に合わせた臨機応変な対応力が求められる仕事です。
サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いを、勤務先の観点から解説します。
サービス管理責任者の主な勤務先は、障害福祉事業所です。
障害福祉事業所では、障害者総合支援法に基づいて「訓練等給付」と「介護給付」といったサービスが提供されています。
「訓練等給付」とは、障害を持つ方が日常生活や社会生活を送るために必要な訓練を提供するサービスです。
訓練等給付の例は次の通りです。
介護が必要かどうかに関わらず、「自分らしい生活を送りたい」「就労のために必要なことを身につけたい」という方に向けて提供されます。
「介護給付」とは日常生活に必要な介護支援を提供するサービスです。具体的には以下のサービスが挙げられます。
介護が必要な方が可能な限り自力で生活を送れるようにサポートします。なお、提供されるサービスは利用者の障害支援区分によって異なります。
≫障害者に関わる仕事とは?関連する資格・職種・施設についてはこちら≪
サービス提供責任者は、主に高齢者介護の訪問介護事業所で働きます。
訪問介護事業所とは「居宅介護サービス」事業所のひとつです。利用者が自宅等で可能な限り、自立した生活を送れるように支援することが目的です。
サービス提供責任者には、訪問介護事業所の従業者や業務の管理を「一元的に行う」という責務があります。
例えば、利用の申込みに関する調整から業務の実施状況の把握、訪問ヘルパー等に対する研修、技術指導等の実施まで幅広い役割を任されます。その名の通り、サービスを提供するさまざまな責任を担う立場といえるでしょう。
サービス提供責任者が働く場所は、訪問介護事業所以外にもあります。
訪問介護事業所以外の働く場所は、主に次の通りです。
上記の施設に訪問介護事業所が併設されている場合や、施設の入居者が訪問介護を利用したい場合に、訪問介護の責任者として働くことが多いです。
≫サービス提供責任者の働く場所や関わる人について詳しくはこちら≪
サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いを、業務内容の観点から解説します。
サービス管理責任者は、障害者への援助や事業所職員への指導を行います。
主な業務内容は次の3つです。
まず、利用者のニーズに合ったサービスを提供できるように面談を通してアセスメントを行い、個別支援計画書を作成します。次に、作成した個別支援計画書をもとに、利用者を地域へつなげる役割を果たします。事業所の顔となり関係機関と連携し、チームアプローチのまとめ役になるのも仕事のひとつ。
利用者へのよりよいサービス提供を目的として、サービス提供職員への教育を行うのもサービス管理責任者の業務です。職員の持ち味を引き出すコーチングスキルが求められます。
サービス提供責任者は、訪問介護の計画作成やヘルパーの管理・指導を行います。
主な業務内容は、次の通りです。
訪問介護を希望する利用者に対し、申し込みの手続きを行います。
本人や家族と面談し、ニーズを把握しながらアセスメントを実施。利用者との面談を通したアセスメントとケアマネジャーが作成したケアプランを軸にして、訪問介護計画書を作成します。
職員欠勤時や問題発生時のフォローや職員研修などの教育もサービス提供責任者の仕事です。経験の浅いヘルパーに同行し業務をサポートしたり、ヘルパーからの報告を受け訪問サービスの実施状況や利用者の状況把握を行ったりします。
居宅介護支援事業所(ケアプランセンター)と連携し、利用者によりよい訪問介護サービスを提供するための架け橋となるのもサービス提供責任者です。
サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いを、必要な資格や要件の観点から解説します。
サービス管理責任者になるための条件としては、以下が挙げられます。
サービス管理責任者になるためには、①で示した実務経験の要件を満たした後に、基礎研修・OJT(実務経験)・実践研修の修了が必要です。
サービス管理責任者に従事後は5年ごとにサービス管理責任者等更新研修を受講する必要があります。
サービス提供責任者になるためには下記のいずれかの資格が必要です。
2018年の制度改正により、「介護職員初任者研修修了者かつ3年以上の介護業務の実績がある者」は除外されました。これからサービス提供責任者を目指す方は、「介護福祉士」または「介護福祉士実務者研修」のいずれかの資格を取得する必要があります。
サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いを給与の観点から解説します。
厚生労働省の「令和4年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査結果」によると、サービス管理責任者の平均給与は以下の通りです。
サービス管理責任者の平均給与額は、平成31年から令和2年にかけて2万円以上増加しており、今後の伸び率にも期待がされています。
公益財団法人介護労働安定センターの「令和4年度介護労働実態調査」によると、サービス提供責任者の平均給与は以下の通りです。
サービス提供責任者の平均給与は、介護職員に比べて高い傾向にあります。
ただ、サービス管理責任者よりは給与が低い傾向です。
サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いを配置要件の観点から解説します。
サービス管理責任者の配置要件は以下の通りです。
サービス管理責任者は、事業所の種類や規模によって一定人数の配置が義務付けられています。配置要件を満たさないまま事業所を運営していると、処分を受ける場合があるため注意が必要です。
サービス提供責任者の配置要件は以下の通りです。
サービス提供責任者の配置基準は例外や特例、自治体により違いがあります。迷ったときは自治体への相談するのが確実です。
サービス管理責任者は障害福祉サービスが対象、サービス提供責任者は高齢者の訪問介護サービスが対象です。対象とするサービスや勤務場所が異なるため、兼務は困難といえるでしょう。
ただし、訪問介護事業所において管理上の問題が起きる可能性がない場合に限り、指定訪問介護事業所の他職務や、同一法人の事業所の職務への従事が可能です。
サービス管理責任者とサービス提供責任者は、業務内容や活躍する現場などに大きな違いがあります。両者ともに介護や支援の要となる存在であり、利用者や関係機関から頼りにされるやりがいのある仕事です。
介護求人ナビでは、サービス管理責任者やサービス提供責任者の求人を掲載しています。勤務形態や待遇、通勤時間などの絞り込みができるため、自分に合った求人を見つけられます。転職の際はお気軽にご利用ください。
■サービス管理責任者(サビ管)とは?仕事内容や働く場所、向いている人の特徴を解説
■サービス管理責任者(サビ管)になるには?必要な資格や実務経験などサービス管理責任者の要件を徹底解説
■サービス管理責任者(サビ管)の年収は高い?今後の展望や年収アップの方法を解説
■サービス管理責任者(サビ管)の更新研修とは?受講が必要な条件や対象者、注意点をチェック!
■サービス管理責任者とサービス提供責任者の違いは?仕事内容や給与など6つの視点で解説
介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。
介護求人ナビに掲載している求人情報
介護事務に興味のある方必見!仕事内容・おすすめ資格・平均給料などを解説します。介護事務に向いている人やその理由もご紹介。
記事一覧
新着求人
一覧を見る