2024年度の介護福祉士国家試験は、2025年1月26日(日)に実施されます。
本記事では「受験票はいつ届く?」など、受験予定の皆さんが気になる疑問についてまとめました。日程や勉強方法を押さえて、しっかり準備しておきましょう!
2024年度(第37回)介護福祉士国家試験の日程は以下の通りです。
受験申し込み | 2024年8月7日(水)~9月6日(金) |
受験票発送 | 2024年12月6日(金) |
試験日 | 2025年1月26日(日) |
合格発表 | 2025年3月24日(月) |
受験する方はスケジュールをしっかり確認し、合格を目指して準備しましょう。
2024年度(第37回)介護福祉士国家試験の受験票は、12月6日(金)に東京都内から普通郵便で発送されます。
関東甲信越地方では12月9日(月)、それ以外の地域では12月10日(火)ごろの到着が見込まれます。
12月16日(月)になっても受験票が手元に届かない場合は、社会福祉振興・試験センターに電話で問い合わせましょう。
受験票が手元に届いたら、まずは記載されている内容を確認します。
・氏名に間違いがないか
・試験会場の場所
特に上記2点は要チェックです。
試験会場へのアクセス方法は受験票にも記載されていますが、最寄り駅からの道順をマップ等で確認しておくと安心です。
交通機関の時刻表は【日曜日】のダイヤで調べる必要があるため、間違えないように要注意。余裕を持って出発時刻を決めておきましょう。
受験票が届いたら、紛失しないようにしっかり管理しておきましょう。
万が一、試験当日までに受験票をなくしてしまったら、社会福祉振興・試験センターに速やかに問い合わせます。
受験票は試験終了後も大切に保管しておきましょう。
2024年度(第37回)介護福祉士国家試験は2025年1月26日(日)に実施されます。
試験日が近づき焦るかもしれませんが、あわてず勉強に集中しましょう!
試験1ヵ月前には、以下2点を意識しながら体調管理に努めることが大切です。
・今持っている問題集をやりこむ
・毎日過去問に触れる
試験直前は新しい問題集ではなく、今あるテキストや過去問を使って、苦手・疑問をつぶしておくのがおすすめ。
1問1答形式で復習したり、解説を読んだりして、隙間時間にコツコツ勉強を続けましょう。
テキストを開く時間がないときは、動画教材を使ったインプットも効果的です。
「資格を活かして転職したい」方へ
専任アドバイザーが転職をサポートします!
介護福祉士国家試験の日程や出題科目、合格基準などを解説します。「パート合格」含む最新の試験内容を押さえて合格を目指しましょう!
介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。
■希望の職種から求人を探す
介護求人ナビは全国の介護・福祉・医療の求人を掲載している業界最大級の転職サイトです。
介護職・ヘルパーはもちろん、ケアマネジャーやサービス提供責任者など介護に関わる様々な職種を対象に、全国の介護施設・介護事業所の正社員、パート・アルバイトの求人を掲載中。
希望の勤務地、雇用形態、サービス・施設形態、休日、待遇、アクセス、資格、経験などこだわりの条件からあなたにぴったりのお仕事が探せます。転職支援サービスに登録すると、専門のキャリアアドバイザーから求人の紹介、履歴書の添削、面接のサポートを受けることもできます。
介護・福祉・医療業界の転職、就職、パート・アルバイト先探しに、ぜひ介護求人ナビをご活用ください。
■希望の職種から求人を探す