毎回、介護にまつわる問題点やちょっと困った介護スタッフの珍行動、介護現場での珍事件などを紹介するこのコーナー。
今週は、「ヘルパーのある習慣が、風邪予防に」という話題を紹介します。
冬の大敵、乾燥・風邪・インフルエンザ
冬のこの時期、誰もが気を付けなければいけないのが風邪やインフルエンザ。万が一、風邪やインフルエンザにかかってしまった場合には、本人が辛いのはもちろん、家族や周囲の人にうつらないような対策が必要だ。
さらに、最低数日間は仕事を休まなくてはいけないので、職場にも迷惑をかけることになってしまう。
介護業界で働く人間は、仕事の性質上、インフルエンザの予防接種を受けるのが義務になっている会社が多い。
しかし、それを差し引いても「介護現場で働く人は病気になりにくい」と語るのは、都内の訪問介護事業所で訪問ヘルパーとして働くヨコタさんだ。
介護業界に就職してから風邪をひかなくなった?
「私は学生時代、冬になると必ず風邪を引き、喉が痛くなったり、咳が止まらなくなったり、鼻水が出たりしていました。
特にひどかったのが喉の痛みで、『空気が乾燥しているのがいけない』と聞いて、加湿器を買ってみたり、濡れタオルを部屋に干したりしましたが、あまり効果は感じられませんでした」
ヨコタさんが住む関東地方は、冬は晴天ばかりで、空気もカラカラ。乾燥肌にも悩まされるため、冬が大嫌いだったというヨコタさんだが、介護業界に就職して以来、風邪や乾燥といった悩みがほとんど解消したという。
体調管理の秘訣は介護現場で身についた●●●!
「介護業界に入って何年か経った頃、母親に『あなた、そう言えば冬場に喉が痛くなったり、咳が出たりしなくなったわね』と言われ、自分でも初めてそのことに気付きました。
考えてみると、ヘルパーは利用者のお宅を訪ねると、まずはしっかり手を洗います。
この
手洗いの習慣はしっかり身体に染み付いており、自宅でも外出して帰ってきたら必ず手を洗うようになりました。
それに、訪問介護の仕事中は、すぐに手が洗えない時のために
アルコールの消毒剤を持ち歩いています。プライベートでも消毒剤を活用するようになり、これだけでも病気になるリスクはかなり減っているのかなと思いますね。
また、利用者さんの食事のサポートをする時は、食後に歯みがきとうがいもします。
お年寄りの中には、口の中が非常に汚れている方もおり、うがいをするととても気持ち良さそうなんですよね。必然的に私もうがいが好きになり、手洗いと一緒にうがいもするようになりました」
「手洗いの癖がついた」というのは、介護業界のスタッフからはよく聞く話だ。
手洗いをしっかりやっているだけでも体調管理に確実に違いは出るだろうが、訪問介護の仕事を始めてからヨコタさんはこんなことにも気を付けるようになったという。
仕事のための早寝早起きで風邪知らずに
「利用者さんの中には、窓をずっと締め切っていたり、部屋が汚れていたり、部屋が極端に乾燥していたりと、“いかにも病気になりそう”というお宅があります。そういう家を見ていると、自宅でも自ずと
『部屋をキレイにしよう』『こまめに換気をしよう』という気分になります。
さらにもう1つ、健康になった理由を考えるとすれば、
早寝早起きするようになったことでしょうか。
学生時代はとにかく寝るのが遅く、常に睡眠不足の状態が続いていましたが、睡眠不足で仕事をすると辛くて仕方ないので、しっかり睡眠時間を確保するようになりました。
私が来るのを楽しみにしてくれるお年寄りもいるので、あくびをしたり、疲れた顔を見せたりはできませんから」
健康管理の基本中の基本「手洗い」「うがい」が効果抜群!
「そういえば、ヘルパーの仕事を始めてから5年間、風邪もインフルエンザもかかっていないですね」と話すヨコタさん。手洗いやうがいは風邪やウイルス予防の基本中の基本だが、ヨコタさんのプロ意識の高さが、結果的に風邪やインフルエンザを遠ざけているのは間違いないようだ。
冬場の風邪に悩んでいる人は、高級な加湿器や高価な薬に頼る前に、とにかくこまめに手洗いとうがいをしてみてはいかが?
公開日:2020/1/27
最終更新日:2020/2/26
合わせてチェック!介護のお仕事まるわかり情報
□
介護職・ヘルパーの魅力・やりがい・給与情報を徹底解説!
□
ケアマネの仕事の魅力や給与事情は?介護職からの転職でこんなメリットが!
□
サービス提供責任者の魅力や給与事情は?最新の資格要件も解説!
□
福祉用具専門相談員ってどんな仕事?やりがいや気になる給料事情を解説!
□
生活相談員ってどんな仕事?給料や仕事の魅力は?資格要件もチェック!