福祉の世界で、情熱を持ってキラキラと輝いて生きている「情熱かいごびと」。
介護技術を持ったクラウン(道化師)、「クラウン介護士」を名乗っている篠田佳明さんを取り上げたインタビューは、3回目を迎えます。幼い頃から信念を持って「人の笑顔のために生きる」を実践している篠田さん。その向上心や学びへの情熱も、熱くて濃いですよ!
○●○ プロフィール ○●○
篠田佳明 ( しのだ よしあき ) さん
1988年10月18日生まれ。幼少の頃から「人の役に立ちたい」という信念を持ち、介護施設のボランティア活動などを重ねる。
立教池袋中学・高校から立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科に進学し、クラウンとして活動するボランティア・パフォーマンスサークル どりぃむ・ぼっくすに所属、代表に。
卒業後は介護施設で職員をしながらクラウン介護士に。依頼があれば全国の福祉施設や病院などでクラウニングを行う。
https://www.facebook.com/clown-yoshi
*掲載内容は取材時(2014年)の情報となります。
利用者さんに耀き笑っていただけるケアを心がけているそう。
――大学の授業で福祉学を学び、社会福祉士の資格を得て、サークルやボランティアでも福祉現場でたくさんの方と触れ合ったと思います。その知識や体験を踏まえて、社会人としてどう進んでいこうと思ったのですか?
資格に頼らず、現場力を磨くことが先決だと思い、卒業以来、介護の現場で働いています。
利用者様の思いや願いを日々実感しながら、よりよいアプローチの仕方を模索しています。まだまだ介護職としては未熟で、寝たきりの方への接し方などに迷いがありますし、認知症の方へのケアも十分ではないと感じています。快適な環境作りなども技術不足だと痛感しています。
まずは、そうした介護職としてのスピリットやスキルを高めていきたいですね。
それと同時に、クラウン介護士としても、活動の場を増やしていきたいと考えています。大学のときはサークルの仲間と公演をしていましたが、今は単独でショーを開催しています。介護現場の仕事をしながらなので、時間的な制約はありますが、ひとりだと身軽なので、介護職としての仕事の休日を利用して、請われれば、全国どこへでも出かけて行きます。
実は、卒業後すぐに、グループホームを展開している企業に就職しましたが、自分が考えている理想の介護との違いや、その会社の在り方への違和感を感じてしまい転職しました。
今、所属している施設は、有料老人ホームとして丁寧なケアを目指していますし、施設長がすばらしい方で、私のクラウンとしての活動にも理解を示してくださり、ありがたい限りです。日々、前向きに仕事に取り組める環境に、感謝しています。成長のために本を読んだり、セミナーに積極的に参加するなど、自分を高めていくことにも、どん欲になっています。
取材時も、鞄の中にはアンソニー・ロビンスの『成功法則』が。
———どんな本を読むんですか?
福祉の分野とは限定せず、いろいろな本を読みます。
書店に行くと、本に呼ばれるんですよ、「自分を読んでくれ」って。まるで目が合う、みたいな感じで、出逢うべき本がある。そういう本に出逢ったら、とりあえず買ってしまいます。忙しくてなかなか読めないとしても、買って家に置いておけば、時間ができたときにいつでも手に取ることができますからね。そして、手に取ったそのときが、その本を読むベストタイミングだと感じています。
最近では、コーチングの世界No.1であるアンソニー・ロビンズの本を読んでいます。この人は貧しくて大学に行けなかったのですが、ビル清掃をしながら7000冊の自己啓発の本を読破し、独特のコーチング手法を築いて世界中から信頼されている人です。クリントン元大統領、故ロナルド・レーガン元大統領、故ダイアナ元妃、プロテニスプレーヤーのアンドレ・アガシ、俳優のアンソニー・ホプキンスなども彼のコーチングを受けていましたし、レディー・ガガもセミナーに出ていると聞きます。僕も今年、彼のセミナーを受けてものすごく感激し、影響を受けました。
セミナーなども、目についたものは、時間が許す限り、できるだけ参加します。勉強の機会は多いほうがいいですし、新しい出逢いに刺激されることも多いですから。
パッチとおどけたツーショット。
――参加したセミナーのなかで、一番印象的だったのは?
一番、といえば、医師でありながらクラウニングの神様のようなパッチ・アダムスのワークキャンプでしたね。念願かなって、去年の夏休みに、参加してきました。
パッチは「ユーモアが病気を治療する」と考え、患者さんにクラウニングをしながら、愛をたくさん注いできた人です。12年間も無料で診療し続けたことでも有名で、彼を主人公にした映画作品もあるほどです。僕は本当に彼を尊敬しています。
ワークキャンプはアメリカのウエストバージニア州のパッチの建築途中の病院Gesundheit! Instituteが会場で、周囲は緑に囲まれ、スピリチュアルな空間でもありました。ここに世界中から約30人が参加し、クラウニングをしたり、キャンパーと交流をしたりして1週間を過ごしたのですが、すばらしい体験でした。
参加者同士、お互いに愛を渡し、愛を受け、自然とお互いにケアをし合っていました。これこそが目指していた風景!目指すべき風景! と本当に感激しましたね。
小さなパンツをはこうと笑わせるパッチ。
――本当に、篠田さんは、クラウン介護士としてまっしぐら、という感じですね。
はい。小さい頃から「愛と平和」を目指して進んできた一本道に、自分の人生がつながっていることを実感しています。
学生の頃の最初は、ジャグリングなどの技術を上げ、その技術を披露するということに楽しみを感じていました。
何かを「する」=to doだんですね。
でも、パッチはジャグリングができるわけではないんです。赤い鼻をつけて、患者さんといっしょにダンスをしたり、歌を歌ったり、時には静かに隣にいたり。愛とユーモアで包んでいるだけ。to beですよね。ただ、そこにいるだけでいい。ユーモアがあって愛にあふれている人が隣にいれば、人は幸せになれ、世界は平和に包まれる。
そして、僕がだれかを幸せにしているように思っていても、実は自分が一番癒されているんです。支えようとしていたけれど、自分が周囲に元気にしていただいているのですよね。
そういう意味で、僕はとても幸せな人生を歩んでいると思います。
いろいろな本を読んだり、セミナーに参加するなかで、本当にシンプルにそうした考えに行き着きました。
次回、篠田さんがこれから目指す働き方・生き方に続きます。
介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます