キープリスト

一覧を見る

キープリストに登録されている求人はありません。

2016年11月14日

日本語なのに通じない?施設であった、今どきの介護職と高齢者の会話の実態 | 「介護求人ナビ 介護転職お役立ち情報」

毎回、介護にまつわる問題点やちょっと困った介護スタッフの珍行動、介護現場での珍事件などを紹介するこのコーナー。今週は、「若者語は使うべからず」という話題について紹介します。


高齢者が悩む、若者言葉

1介護施設や介護サービスを利用する高齢者と、働くスタッフ。きっと、祖父母と孫くらいに年が離れていることも多いだろう。そんな目上の高齢者に、介護職がきちんと敬意をもって接するのは当然のこと。もちろんケース・バイ・ケースではあるが、利用者に敬語をつかうのは、そのなかでも基本のひとつ。しかし現実には、使い慣れていない敬語は口から出てこず、染み付いてしまった言語感覚は、そう簡単に抜けるものではないようだ。
10人近くの若手スタッフを統括する立場にある施設職員のHさんが、“若手スタッフの言葉の乱れ”についてこう話す。

「我々40~50代ぐらいの“一世代違い”の人間だと、若い子たちが変な言葉や表現を使った時、『若い子が使う言葉なんだ』『こういう意味・こういうニュアンスなんだろうな』っていうのは何となく分かるじゃないですか? けれども利用者のお年寄りのように、若者と二世代違う人になると、本当に意味が分からないんですよ」

Hさんがこれまで利用者から尋ねられた“意味が分からなかった言葉”は、「逆に」「ヤバい」「ガチで」「ハンパなく」など。「逆に」というのは、それだけなら普通の日本語だが、最近の若者の間では、逆でも何でもないのに、「逆に言うと」「逆にアリです」などと使う例が増えている。Hさんによれば、お年寄りにとって「逆に」は特に分かりにくいようだ。

「例えば『ヤバい』とかは、お年寄りも使い方を心得てきていて、美味しいお菓子を食べた90代のおばあちゃんに、『こういう時に“ヤバい”って言えばいいんでしょ?』って聞かれたことがあります。

けれども『逆に』の場合、若いスタッフが『逆に○○しましょうか?』とか『逆に○○だと思います』とか言うと、お年寄りは本当に意味が分からないみたいですね。まぁ我々でもよく分かりませんけど(笑)。『“逆に”って何が逆なんだ?』みたいなことを言われたっていう、スタッフからの報告を何度か聞いています」


他にもある、高齢者に不評な言葉

2また最近よく使われる「大丈夫です」という表現も、これまたお年寄りには不評だそうだ。

「もともとスタッフは利用者から物をもらってはいけないんですが、『お菓子を頂いたからおひとついかが?』みたいなシーンはしょっちゅうあるわけです。そんな時に若い子は『大丈夫です』って答えるんですね。男性の利用者に『“大丈夫です”ってどっちなんだ!?』って怒鳴られた女の子のスタッフがいますよ」

ちなみにHさんによれば、「超」「全然大丈夫です」「マジ」といった単語については、「あまりに若者がしょっちゅう使うので、お年寄りたちもすでに意味を理解しているはず」とのこと。何年か後には、「逆に」が“市民権を得る”日がやって来るかも?

この記事をシェアする

介護求人ナビ

介護求人ナビは全国で40,000件以上の介護・福祉の求人情報を掲載した、介護業界最大級の求人サイトです。訪問介護やデイサービス、グループホーム、有料老人ホーム、特別養護老人ホームなど高齢者介護の施設や、児童福祉や障害者支援に関わる施設・事業所の求人情報を多数掲載中。介護職、ヘルパー、ケアマネジャー、サービス提供責任者、ドライバーなど職種だけでなく、施設種類での検索や給与検索、土日休み・週休2日制・日勤のみ・夜勤専従・残業なしなど、こだわり条件での求人検索の機能も充実しているので、あなたにぴったりの介護求人が効率よく見つけられます。ブランク可な求人や未経験可の求人、研修制度ありの求人も掲載しているので、初めての転職でも安心!転職・就職・再就職・復職・アルバイト探しに、介護求人ナビをぜひご活用ください。

関連記事

新着求人

一覧を見る