生命保険会社の営業から介護の世界に転身。わずか2年半で、別の法人から引き抜きを受け、役員になったA・Fさん。しかし、その立場に満足はしていません。自分を高めるために資格を得たい、将来は看護師にも……。立ち止まることのないAさんの行動力に感銘をうけます。だからといって、ただ突っ走るだけではなく、どの段階でも悩み深く考え、真摯に事に立ち向かう。仕事と家庭との両立にも心をくだく。こんなふうに仕事に、家族に熱く取り組む人は、きっと数年後には満足のいくポジションに立てるはずです。不満を口にするより、自分を高める。そんなAさんの生き方――。全部を真似できなくても、参考にできるところを、ぜひ私たちの仕事に取り入れたいものです。
*A・Fさんの「私が転職した理由」…1回目、2回目、3回目、4回目(最終回)はこちら
A・Fさん(41歳)のプロフィール・転職経験
●介護業界歴…3年半
●介護の仕事に就く前…生命保険会社の営業
●転職回数…3回
●いままでの勤務先…有料老人ホーム、訪問介護、デイサービス
●保有資格…介護職員基礎研修(*)
*2012年度末に廃止。現在の実務者研修にあたる
周囲と協力しあいながら不満を解消したい
私を引き抜いてくれた社長が失脚し、別の人が社長になったことで、新しく立ち上げたデイサービスの施設長は、私ではなく、別の先輩スタッフになりました。こんなはずではなかった、という思いは、正直強いです。けれど、私にはデイサービスの経験はありませんし、介護職としてのキャリアも短いので、むしろこれでよかったと、気持ちを切り替えました。生命保険会社のときは、もっと厳しい決断を迫られることが多かったので、それほどショックでもありません。こういうところを、人から「強いね」と言われます。
デイサービスの運営、スタッフとの協力体制の取り方などは、はじめて体験することで、とても役立っています。若いスタッフが多く、感覚的に違うな、と思うことも多い日々。また、定時に終わらないこともたくさんあるので、子どもがいる私は、困ることも多々あります。しかし、よいコミュニケーションを築くことで自分をわかってもらい、解決できるものだとも思っています。役員にはしてもらえたので、企業経営についても、しっかりと意見を言って参加していこうと思っています。
認知症を中心に介護の専門性を高めたい
ただ、「デイサービスより、ほかに自分の場がある」という思いを払拭することはできません。昼間のレクリエーションで利用者さんを活性化するのが、デイサービスの目的だと思うのですが、私はそれより、その方の生活のすべてを支えたいと思うのです。
また、認知症の方の言動、それを支える介護の奥深さに感動してこの世界に入ったのです。もっと認知症に特化した場で、お役に立ちたいという気持ちも強いです。かといって、認知症型グループホームで働くよりは、経験のある有料老人ホームか、利用者さんを最後まで支える特別養護老人ホームのほうが、自分には合っていると感じています。夜勤だって、今の年齢ならまだできる。子どもたちが寂しがらないように、実母ともよく話し合い、サポートしてもらって……。思いはふくらむばかりです。
介護業界のキャリアはまだ4年ほどで、自分の技術や経験に自信が持ちきれない部分も大きいです。介護福祉士の受験資格を得る年数は得たので、次の試験までには勉強してぜひ取得したいと思っています。その前に、認知症についての講座をいくつか受けて、認知症サポーターなどの資格も取りました。さらに、当初から看護の仕事に就きたかったので、看護師になる夢も忘れてはいません。
「そんなにたくさんのことを同時進行して、疲れないの?」と言われることもあります。でも、この仕事に取り組んだからには、のぼりつめたい。人のお役に立つことを仕事に決めたのだから、きっちりとお役に立ちたいとも思っています。職場での人間関係や、給料の多い少ないに翻弄されて、本来の自分の夢を忘れてはいけない。一生懸命にやっていれば、見えてくることもたくさんあります。気持ちを切り替えるのはうまいと思っているので、きっとなんとかなるでしょう。
人生は勉強と経験の積み重ね。今いる場で、受け止められることを受け止め、新しいことを経験して感動して、前に進んでいきたい。そんな機会を与えてくれる今の仕事に、私は感謝して向かっていきます。
*A・Fさんの「私が転職した理由」…
1回目、
2回目、
3回目、4回目(最終回)はこちら
●先輩たちの職場選びの失敗事例に学ぼう
→ 「こんなはずじゃなかった…」 転職先選び 私の失敗談
●○● 介護業界で転職する時の 基本ノウハウ ●○●
介護求人ナビの求人数は業界最大級! エリア・職種・事業所の種類など、さまざまな条件で検索できます