■書名:アセスメント:情報収集からケアプラン作成まで
■著者:白木裕子編著
■発行元:中央法規出版
■発行年月:2019年5月
>>
『アセスメント:情報収集からケアプラン作成まで』の購入はこちら
ケアマネ必見!よりよいケアプラン作成のためのアセスメントとは?
介護が必要な人に対して、その人が望む生き方ができるようなサービスを提供するのがケアマネジャーの仕事だ。利用者一人ひとりに合ったケアプランを作り上げるのは、オーダーメードの服を仕立てるのと似ている。
その人に似合ったピッタリの服を作るために、テーラーが丁寧に体のサイズを採寸するように、ケアマネジャーも
利用者と面接して情報を聞き取る。
それがアセスメントであり、とても重要な業務である。
アセスメントは、新人のケアマネジャーにとってはなかなかハードルの高い実務で、
どのようなことに注意すべきか悩む人も多いのではないだろうか。
そのようなときに役に立つのが本書だ。
<私たちケアマネジャーが担う「アセスメント」は、単にアセスメントシートにある項目を埋めることではなく、利用者が地域社会の中で生活を維持していくことを困難と感じる原因を分析し、解決すべき課題を明らかにすることにあります。つまり、利用者の意欲向上を図りながら生き生きとした生活を構築していくケアマネジメントを実現するため、「本当に困っていること」や「本当はしたいけれどあきらめていること」などを明らかにすることがもとめられているのです。>
本書は
利用者が真に望むことを明らかにしていくためのノウハウを、イラストや図表をたくさん使って分かりやすく解説した実用本だ。
新人だけでなく、中堅者がこれまでの実務を見直す際にも役に立つし、ベテランが新人ケアマネジャーを指導するのにも役立つように作られている。
本書の内容は次の通りとなっている。
第1章 アセスメントの基礎知識
第2章 アセスメント力を磨く行程
第3章 23項目のアセスメント
第4章 よりよいケアプランにつながるアセスメント
第5章 アセスメントの展開
第1章では、アセスメントとは何かという説明から、
どのような情報を集めてどう分析してケアプランにまとめていくのかをざっとまとめている。
続く第2章は、「1年目のアセスメント力」「3年目のアセスメント力」「ベテランのアセスメント力」とケアマネジャー経験年数によって異なる
アセスメント力向上のポイントが紹介されている。
経験年数を積んでも自分自身を磨き続けることが一番大切だと述べられていることには、誰もが納得いくところだろう。
第3章は本書のメインとなる章で、
アセスメントの手法を国の定める『課題分析標準項目23項目』に沿って、それぞれ解説。
利用者との会話や健康状態、住居環境などさまざまなことを記録していきながら、その利用者が望む生活スタイルをどのようにサポートできるか、想像力を働かせてまとめていくコツを紹介している。
第4章では、「新規の利用者へのアセスメント」「引き継ぎ時のポイント」「認知症の人へのアセスメント」など、
シチュエーションごとの注意点がまとめられている。
脱水症状や熱中症、転倒、認知症による徘徊といったリスクを見極めるポイントについても、ていねいに解説されている。
第5章は、1年目の新人ケアマネジャーと主任ケアマネジャーの
アセスメントの実例を掲載し、その違いを読み取ってもらうという内容だ。
同じ利用者(独居の80歳女性)とインテーク面接したときのアセスメントシートから、
ベテランは何を見ているのか、新人は何を見落としているのかがよくわかる仕組みになっている。
ポイントが簡潔にまとめられており、随所にコラムも掲載されているので、必要な個所をぱっと読むこともできる。
忙しい日々の業務の合間に、よりよいアセスメントを目指すすべてのケアマネジャーが参考にすることができる一冊だ。
編著者プロフィール(引用)
白木 裕子(しらき・ひろこ)さん
株式会社フジケア取締役社長。平成11年、介護保険導入を機に地元企業の出資で設立された「北九州福祉サービス株式会社」に入社してケアプランサービスセンター長としてケアマネジャーの実践および指導育成を担当し、研修担当や事業部副部長の役割も併せて担い、訪問看護・デイサービス・福祉用具事業所の立ち上げにも携わった。平成17年11月に北九州福祉サービス株式会社を退職し、株式会社フジコーの全額出資による株式会社フジケアの設立に携わり、取締役副社長兼事業部長を経て、取締役社長となる。平成13年、一般社団法人日本ケアマネジメント学会に入会し評議員となる。平成15年、認定ケアマネジャー資格を取得後、平成18年、認定ケアマネジャーの会発足と同時に会長に就任し、その後、一般社団法人日本ケアマネジメント学会の副理事長に就任。
著者プロフィール(引用)
酒井 清子(さかい・きよこ)さん
社会福祉法人練馬区社会福祉事業団地域支援課課長、主任介護支援専門員・認定ケアマネジャー。
武宮 直子(たけみや・なおこ)さん
特定非営利活動法人虹をさがす会居宅介護支援センター管理者、主任介護支援専門員。
中村 匡宏(なかむら・まさひろ)さん
社会福祉法人恩賜財団神奈川県済生会 横浜市六浦地域プラザ地域包括支援センター主任介護支援専門員・認定ケアマネジャー。