12月23日は東京タワーが完成した日。
今から62年前の1958年(昭和33年)に、東京都港区芝公園に東京タワーは建設されました。
昭和を代表する東京のシンボル「東京タワー」のウンチクや豆知識、あなたは知っていますか?
東京タワーのウンチク・豆知識
東京タワーの高さは333m。
建設当時は、世界最高の鉄塔でした。
正式名称は「日本電波塔」と言い、「東京タワー」の名称は公募で付けられました。
電波塔の名の通り、テレビやラジオの電波塔として建設されました。
■ライトアップ
現在のように東京タワー全体がライトアップされるようになったのは、1989年から。
その後、50周年を記念の年や令和元年に新しいライトアップが増え、私たちを楽しませてくれています。
さらに、さまざまなイベントに合わせた特別なライトアップも。
東日本大震災の哀悼ライトアップや、新型コロナ収束と
エッセンシャルワーカーへの感謝を示したブルーのライトアップは記憶に新しいですね。
■1958年はこんな年
東京タワーが建設された1958年(昭和33年)には、
・特急「こだま」の運転開始
・国立陸上競技場の完成
がありました。
昔の懐かしい記憶を思い出し、おしゃべりするのもリハビリや脳トレとして効果的。
写真や動画、音楽などを使って思い出を引き出す「
回想法」を、レクやコミュニケーションの一環として取り入れてみるのもおすすめです。
昔は東京タワーにこんなものが!
創業当時から、観光名所としてたくさんの人が訪れていた東京タワー。
展望台のほかにも、さまざまな施設があることを知っていますか?
東京タワーの展望台フロアには、カフェやグッズショップだけでなく、「タワー大神宮」という神社があるんです。伊勢神宮から御神霊をお招きしている由緒正しい神社です。
かつて東京タワー内には、科学館や水族館などの施設もありました。
どちらも現在は閉館していますが、行ったことがある人はどれくらいいますか?
上らなくても展望台に行ける?!
東京の中心地からさまざまな場所を見渡せる東京タワーの展望台。
実際に展望台に上らなくても、東京タワーからの景色を見ることができるんです。
東京タワーの公式ホームページにはYouTubeチャンネルがあり、東京タワーの展望台近くからの映像がリアルタイムで配信されています。
自宅などからちょっとした旅行気分が味わえるので、おすすめです。
運が良ければ富士山が見られるかもしれないですよ。